あらゆるアウトドアアクティビティで見かない日がないと言われるブランド「ザ・ノースフェイス」
もちろんトレランの世界でも大人気のブランドです。
優れた機能性・スタイリッシュなデザイン性で、感度の高いトレイルランナー達に選ばれています。
ザックや、キャップ、ランパンなども人気のアイテムが多いですが、トレランシューズもとても優秀。
機能性・デザインに優れたシューズがラインナップされています。
今回はそんなノースフェイスのトレランシューズの魅力と選び方についての解説です。
この記事を読めば、あなたの目的にあったシューズも見つかるはず。ぜひ最後までご覧ください。
おすすめはざっくりこんな感じ!
・初めてのトレランシューズなら「エンデュリス」
・TJAR優勝選手も使用していた
ショートからミドルレンジ向けなら「フライトベクティブ」
・ロング向けなら「エンデュリス」「ベクティブファストパック」
ノースフェイスのトレランシューズの特徴
ノースフェイスのトレランシューズにはどんな特徴があるのでしょうか。
以下具体的にみてみましょう。
VECTIVシステム
現行のノースフェイスのトレランシューズには「VECTIV」システムという独自の走行システムが採用されているのが大きな特徴です。
その特徴は大きく以下の3つに分けられます。
- 推進力を得るためのつま先が反り上がったロッカー構造
- 地面からの反発をより得やすく3Dカーボンプレートをミッドソールに内蔵
- どのような路面状況でも着実に地面を捕らえる高グリップのアウトソール
この3つの特性によって、「より速く」「より遠くへ」「疲労感もより少なく」を実現。トレイルランナーの走りをしっかりサポートしてくれます。
サイズ感
ノースフェイスのサイズ感はやや狭めと言われることがありますが、現行のモデルに関してはあまり心配はなさそうです。
フィット感については、履き口のパッドも厚めで安定していると思います。
ノースフェイスのトレランシューズを選ぶメリット・デメリット
ノースフェイスのトレランシューズを選ぶデメリット
ノースフェイスのトレランシューズのデメリットはこんな感じ。
デメリット
・カーボンプレート入りのシューズは癖があるので慣れが必要
・アウトソールの耐久性が若干低く消耗が早い
・地方では実店舗での取り扱いが少ない
ノースフェイスのトレランシューズを選ぶメリット
続いてノースフェイスのトレランシューズのメリットはこんな感じ。
メリット
・デザイン性がよくスタイリッシュでカッコイイ
・トレランに必要な堅牢性、グリップ性など機能性も申し分なし
・カーボンプレート内蔵で優れた反発力とスピードを得られる
ノースフェイスのトレランシューズの使用感・評判・クチコミ
悪い口コミ
ノースフェイスのシューズは初めてですが、普段のサイズで注文したらビックリするくらい小さくて、とても履けませんでした。横、縦、高さ、全方向において小さく、我慢して履いても足を痛めそうなので即返品。この靴を購入する場合は普段のサイズから1~1.5センチ上をおすすめします。
ベクティブエンデュリス amazonレビューより引用
普通のトレイルランシューズより軽く、ロードでも、スパイクシューズ履いているような感覚じゃなく、普通に走れて良いシューズです。悪い点は、500km以上走ると靴底がヘタるのが、早く凹凸がなくなります。
フライドベクティブamazonレビューから引用
良い口コミ
厚底なのでカカト側はクッション性がスゴク良いです。
つま先側は厚くないので走ると、前に進む感じが強く感じます。
ワイズは狭い設定ですが、馴染むと意外と緩くなったのでサイズ選びは気をつけてください。
ベクティブ エンデュリス amazonレビューより引用
クッション性については高い評価があります。
足底筋膜炎なので、ケブラー製のクッションが和らげくれとても良い
フライトべクティブamazonレビューより引用
総評
ノースフェイスのトレランシューズは、初心者からレースで上位入賞するような上級者まで満足させられる性能があると思います。
またショートからロングディスタンスまで、様々な距離で活躍することも可能です。
カーボンプレートが採用されたことで反発力が得やすい反面、ある程度の慣れや反発を生かす筋力が必要になりますのでその点だけ若干注意が必要。
ただ慣れてしまえば、さらなる高みへ連れて行ってくれる心強い味方になると思います。
ノースフェイスのトレランシューズの選び方
現行ノースフェイスのトレランシューズはどれもある程度様々な距離やスピード感に対応できる使用ですが、一点防水仕様か仕様無しかの解説をしておきたいと思います。
防水・ゴアテックス製のシューズについて
登山靴では防水仕様がスタンダードですが、トレランシューズについては防水機能は必ずしも必要ではありません。
理由としては以下のようなものがあります。
- トレランシューズは基本的にローカットなので、たとえ防水機能があったとしても水が侵入しやすい
- トレランはトレッキングに比べ動きの激しいアクティビティなので、水溜りやぬかるみを踏んだ時ダイレクトに濡れる。
- 防水機能があると逆に水抜けが悪く、濡れたシューズが乾きにくい
特に水抜けが悪いのは、足がシューズの中でふやけて血マメや
皮剥けのような足裏トラブルにつながりやすいので、要注意です。
ある程度練度のあるトレイルランナー達は、ほぼ防水機能なしのトラランシューズを履いています。
それは無い方が通気性・速乾性など利点が多いからです。
トレッキングに近いペースで楽しみたい方は、防水性能のあるシューズも快適かもしれません。
ガチでレースを戦いたいランナーは防水機能は無い方がいいです。
防水機能の有無は自身のスタイルによって選ぶといいでしょう。
おすすめのノースフェイス:トレランシューズ
ノースフェイス:ベクティブ エンデュリス
42km以上のロングレースそ想定して開発されたシューズ。
推進力を生むロッカー構造、衝撃吸収と反発力に優れた3Dプレート入りミッドソール、確実に地面を捕らえるミッドソール。「VECTIV」システムと名付けられたこの3つの特性が、過酷なレースの走破をサポート。
ロングレースに挑戦したい中級ランナーにも、安定性と走りやすさから初心者ランナーにもお薦め。
バランス感に優れたトレランシューズです。
ノースフェイス:ベクティブ エスケープ
前述のエンデュリス同様、安定性、推進力、グリップ力に優れた「VECTIV」システム採用のシューズ。
エンデュリスをハイキング向けにしたモデルです。
ファストパッキングのスピードハイクから、日常生活まで幅広く使用できる汎用性が魅力。
タフな日常を送るあなたに。
ノースフェイス:フライトベクティブ
山岳レースの表彰台を目指すために開発されたベクティブシリーズの最上位モデル。
「VECTIV」システム搭載のシューズの中でも、特に3Dプレートによる反発力を感じやすく、スピードに乗せやすいシューズ。
「足が勝手に進む」という高反発モデル特有のスピード感、推進力でレース上位を狙えるシューズですが、使いこなすにはある程度の走力が必要でしょう。
上級者向けモデル。
超人だけが出場する山岳レースのTJARで
2022年に優勝した土井選手が使用していたことから特に人気が高まっています
ノースフェイス:ベクティブインフィニティ
最上位の「フライトベクティブ」と「エンデュリス」のちょうど中間にあたるモデル。
こちらももちろん「VECTIV」システム採用。
走破性、反発力、推進力に優れ、多くのランナーの記録更新のパートナーに。
ノースフェイス:ベクティブエクスプロリス フューチャーライト
ノースフェイス独自の透湿性に優れた「フューチャーライト」という防水機能搭載のシューズ。
グリップ力、安定性にすぐれ、天候の変化しやすいロングディスタンスのハイキングなどに威力を発揮。
トレランには通気性不足かも。
ノースフェイス:ベクティブファストパック フューチャーライト
推進力、安定性に優れたトレッキングシューズ。
こちらもノースフェイス独自の「フューチャーライト」という透湿性に優れた防水機能が搭載されています。
軽く、ウェットな路面でもしっかりとグリップを効かせる安定感はロングディスタンスのファストハイクにお薦め。
トレランには通気性不足かも。
レディースのおすすめモデル
ノースフェイス:ベクティブ・エンデュリス
優れたクッション性、反発推進力、安定力。非常にバランスの取れたトレランシューズ。
ミドルレースからロングレース、初心者から上級者まで幅広い使い勝手と汎用性が魅力。
デザインもスタイリッシュで、走りに出かけるのが楽しくなるシューズで3日坊主も防げます。
ぜひ多くの女性ランナーに履いてほしいシューズです。
まとめ
あらゆるアウトドアシーンで絶大な人気を誇るノースフェイス。
トレランシューズにおいても非常に優秀、多くのトレイルランナーに試してもらいたい
魅力的なラインナップでしたね。
おすすめはざっくりこんな感じ!
・初めてのトレランシューズなら「エンデュリス」
・ショートからミドルレンジ向けなら「フライトベクティブ」
・ロング向けなら「エンデュリス」「ベクティブファストパック」
あなたもノースフェイスのトレランシューズで自己ベスト更新や、ロングレースへ挑戦など、目標をクリアしてみませんか。
トレラン装備を一から確認するなら以下も合わせて見ておきたい
>>トレイルランニング(トレラン)の装備と始め方
コメント