本日のamazonタイムセール

ギアレビュー

01.登山道具

【使用感レビュー】ファイントラック:エバーブレスフォトンは、雨も晴れも初心者におすすめな快適なアウターでした

ファイントラックのエバーブレスフォトンはストレッチ性に優れ、通気性を確保しやすい万能なアウターです。あすかストレッチ性が高いと何がいいの?ヤマノ動きやすく、行動の邪魔になりにくいんです動画では実際に引っ張って検証しているのでチェックしてみよ...
01ー4.ヘッドライト

【使用感レビュー】オーライト:Baton 3 Proライト[103g]

オーライトの新商品に「Baton 3Proライト」が登場しました。最小の明るさなら最大120日継続で使用できる脅威の防災ライトです。手のひらに収まるサイズで使う場所を選ばない!今回はそんな「Baton 3 Pro」を紹介しますヤマノこの記事...
01ー4.ヘッドライト

【使用感レビュー】最大94日間持つオーライト:Baton 3 Premium Editionライト[53g]

オーライトの人気ライトの中でワイヤレス充電ケース付きで小型かつ高照度まで対応できる「Baton 3 kit」というライトがあります。オーライトのEDCライト人気売れ筋ランキング1位でライト単体で最大20日、ケースで充電しながらなら最大94日...
01ー4.ヘッドライト

【使用感レビュー】オーライトの超明るいヘッドライト「olight perun mini kit」

オーライトの人気ライトの中で小型かつ高照度まで対応できる「perun mini kit」というヘッドライトがあります。耐衝撃&防水性能を持つ丈夫さを備えてるのに、52gと超軽いのが最大のメリットです。今回はそんな「olight perun ...
01ー1.レインウェア

【使用感レビュー:パタゴニアのトレントシェル3Lジャケット】

靴・リュック・レインウェアは登山の『三種の神器』と呼ばれているほど大事なギアだよね。でも、いつも身につけている靴やザックと違って雨が降った時にしか使わないイメージのレインウェアは後回しにされがちです。Mさんわたしも、登山を始める時に靴とリュ...
01ー2.ザック

【使用感レビュー】グレゴリーのバルトロ

グレゴリーってどんなザック?グレゴリーのザック。登山をするものは誰もが知っているザックブランドで、フィット感を大事に物作りをしている米国カルフォルニア発のブランドです。ひと昔前は高級ザックというイメージで、ザック界のロールスロイスと言われた...
02.雪山登山道具

【使用感レビュー】雪山最強のファイントラック:エバーブレスアクロジャケット

エバーブレスアクロジャケットは、初めてハードシェルの購入を考えている初心者の方から、買い替えなどを検討している上級者の方にもおすすめできるハードシェルジャケットです。ベンチレーションなどの機能が充実していて、なおかつ530gと軽量でストレッ...
01ー1.レインウェア

オンヨネの格安 レインウェア「登山ブログの評判レビュー」

登山では、3種の神器の1つと言われているレインウェア。これから登山を始める方は、ほとんどの方が購入を検討しますよね。ですが、これから登山を始めようという場合、他にも購入する物があるので、できるだけ高機能でリーズナブルな、コスパの高いモデルを...
01.登山道具

【使用感レビュー】瞬間沸騰!!ジェットボイルZIP

ヤマノ皆さんはジェットボイルって知っていますか?今回は当ブログ編集部のジェットボイル愛用者に使用感を聞いてみました。しんご短時間でお湯を沸かしたい「効率重視の人」にとてもおすすめ・スピードハイク派で効率よく登山がしたい・焼き料理はあまりしな...
13.トレラン

【使用感レビュー】カツサプの飲み方と登山やトレイルランニングの持久力強化

トレランのレースで出だしは好調だったのに、レース中盤から終盤にかけて急に疲労感が強くなったり、足つりが頻発してペースが極端に落ちてしまった経験はありませんか?ハイカー僕の場合は、長い登山中に疲れてきてしょっちゅう足が止まってしまうんだよね。...