02ー7.雪山テント泊 【初心者向け】冬の快適な雪山テント泊の始め方 暖かいぬくぬく防寒装備が重要 雪のテント泊はあこがれですよね。 夏とは違いぬくぬくのテント泊をするにはいろいろな道具が必要となります。 ですがきちんと準備をすれば-10度を超える極寒の環境でも爆睡することができます。 私が実際に困ったことや失敗したことを元に、どのように... 2024.07.04 02ー7.雪山テント泊
01ー8ー3.マット 【-14度で検証】クローズドセルマットで厳冬期って行ける? クローズドセルマットだけでどこまで寒さに耐えられるか?気になったことはありませんか? 読者から「この装備でこの山行けますか?」と聞かれることが多いからこそ、自分自身の限界を知っておくべきと思い、今回の検証を実施しました。 検証は複数人で行い... 2024.01.13 01ー8ー3.マット02ー7.雪山テント泊
02ー7.雪山テント泊 【使用感レビュー】[ナンガ×山渓(ヤマケイ)]評判のオーロラライト900DX 寝袋で-14度の厳冬期で検証 厳冬期のテント泊というのは、極寒の地で過ごす予想もできない世界です。 今回はそんな極限状況で「ナンガ×ヤマケイ」の寝袋を検証してみます。 ヤマノ 先に結論から言うと、めちゃくちゃぬくぬくで大満足でした。 なぜこの結論になったかはぜひ記事をご... 2021.10.03 02ー7.雪山テント泊
02ー7.雪山テント泊 厳冬期の雪山登山で使えるおすすめテント[外張り&内張りの活用] 冬のテント泊は一度始めると戻れないほどの魅力が詰まっています。冬もテント泊したいなあと考えているあなたなら、間違いなくハマるはずです。雪山のテント泊は非日常の世界です。始めは怖いかもしれませんが、一度試すと寒いからこそ楽しむ暖かいごはんや雪の景色の綺麗さに驚きます。皆さんも雪山でテント泊をしてみませんか? 2021.01.27 02ー7.雪山テント泊
02ー7.雪山テント泊 厳冬期ツェルト泊 必要な雪山装備の考察と防風壁について 厳冬期ツェルト泊 必要な装備の考察と防風壁について 本記事の内容 ・厳冬期の雪山の気温はどれくらい? ・テントとツェルトの寒さの感じ方はどう違う? ・テントの防風壁とは? ・厳冬期ツェルト泊装備 冬のツェルトって無茶じゃない?と思った方へ結... 2020.02.03 02ー7.雪山テント泊
02ー7.雪山テント泊 雪山テント泊のザックはどう選ぶ(容量別おすすめザック65L-90L) ・40-55L:値段が高くても軽い装備が容易でき、軽さのためなら快適性を犠牲にできる人(初心者除く) ・60-65L:できるだけ軽量でまとめたい人(初心者除く)・70-75L:一般的な雪山テント泊をする人 ・80-90L:カメラ機材も携行したり、料理にこだわる人 2020.02.02 02ー7.雪山テント泊
02ー7.雪山テント泊 雪洞やイグルー泊のおとも おすすめスノーソー(雪用のこぎり) スノーソーは雪用ののこぎりです。雪を切り出してイグルーと呼ばれるかまくらを作ってビバークしたり、雪洞をつくったりできます。テントよりも暖かいので、上手く作れれば快適な山での過ごし方ができます。反面、雪の切り出しが上手くいかないと、壁が崩れたり、水がたれてきたりといった残念な部分が出てきてしまいます。 2020.01.21 02ー7.雪山テント泊
02ー7.雪山テント泊 【雪山考察】初めての雪山ツェルト泊 やり方や注意点をまとめてみた (ビバーク知識) ツェルトの特徴は、軽いというメリットの反面、薄い、狭いといった居住快適性の悪さがあります。 ただでさえ重い雪山テント泊の装備を軽くするのにツェルトを取り入れることはできるでしょうか? 2020.01.05 02ー7.雪山テント泊
02ー7.雪山テント泊 雪山テント泊初心者が始めてのテント泊で感じたこと (上高地テント泊) ビニール袋は雪がさらさらだとなかなか埋めにくいです。割り箸は簡単に埋まり、良く効きます。翌日下の氷ごと掘り出す必要があるので、それがデメリットと言えそうです。 2019.12.31 02ー7.雪山テント泊
01ー8ー3.マット 【2024年版】冬期雪山でのテント泊登山のスリーピングマット 6選(クライミット・ニーモ・シートゥサミット) 冬期テント泊のスリーピングマットは命に関わるので慎重に選びたいですね。 特に暖かいモデルを紹介いたします。軽量モデルならニーモ。安定のクライミット、意外にファンが多いシートゥサミットから6品を選びました。 2019.10.09 01ー8ー3.マット02ー7.雪山テント泊