パタゴニアのハードシェルは、防水性、透湿性、防風性が優れており、激しいアクティビティでも快適に使えます。
特にリサイクルポリエステル製の表面素材は頑丈で、すぐに傷まない特長があります。
この耐久性が山岳ガイドを始めとする上級者に愛用される理由だね
さらに、ハードシェルではゴアテックスと独自のH2NO生地の2つの素材が選択でき、それぞれの特徴を理解することが大切です。
おすすめのハードシェルは以下をクリックしてね
・登山ガイドも良く使う定番の「トリオレット」
・雪山登山なら「プルマ」
・バックカントリーなら「パウスレイヤー」
パタゴニアってこんなメーカー
パタゴニアは、実用性とデザイン性も兼ね備え、アウトドアシーンのみならず、街着としても世界中で愛用されているアメリカのアウトドアブランドです。
パタゴニアのハードシェルは登山ガイドにも選ばれるほど人気なので、ぜひお気に入りの商品を見つけてみましょう。
各商品のページでは身長と体重を入れるとサイズが出るので、迷うことなく選ぶことができます。
パタゴニアの主要ハードシェルを中心に比較してみた
パタゴニア トリオレットジャケット
夏季の使用感は下記の記事が参考になります。
沢登りからクライミングまでハードに使用されています。
>>【使用感レビュー】パタゴニアのハードシェル「トリオレットジャケット」の魅力と気になるところ
基本性能
トリオレットジャケットは、本格的な雪山登山で重宝するハードシェルジャケットです。
気になる性能は、最もスタンダードな三層構造のゴアテックスを採用し、防水性・透湿性・防風性を兼ね備えています。
耐久性に関しても、75デニールと生地は厚く、摩耗したり破れたりする心配もありません。
生地が厚い分、Mサイズで550gと超軽量というわけではありませんが、気になるほどの重さではありませんし、防寒・防風という点では、後述する同タイプのプリマジャケットに比べ優れていると言えます。
ハードシェルは、風や雨・雪から身を守る役割をしています。
しかし、雪山登山で着用するようなハードシェルとなると、それだけでは役不足で、他の機能が備わっていることが求められます。
・ジャケット内の蒸れを外に放出したいときに、通気性をあげるベンチレーション
・ヘルメット着用しているときも、してないときも視認性が良く、しっかりフィットするフード
・グローブを装着したままでも簡単に物が出し入れできるポケットの大きさや、ハーネスに干渉されない配置
トレオレットジャケットは、上記の機能を備えていて、雪山登山で必要なものをすべて持っているハードシェルと言っても過言ではありません。
さらに、万が一雪崩に巻き込まれた際に捜索に役に立つ、RECCOシステムが搭載されています。
トレオレットジャケットは、RECCOという反射板がジャケット内に縫い付けられています。
これによって、着用者が雪崩によって雪の中に埋没してしまったとしても、探索装置から送信される電波を反射させることで埋もれている場所を特定できるというものです。
だたし、このシステムを完璧でもありませんし、命の保証をしてくれる物でもありません。RECCOを使用することが無いように適切な判断をして、安全に登山をすることが重要です。
トレオレットジャケットはこんな人におすすめ
本格的に雪山登山を始めようとしている人におすすめです。
トリオレットジャケットは、雪山登山で着用するハードシェルに求められる防水性・透湿性・耐久性などの性能と、山行を快適にするための機能を兼ね備えて6万円以下と比較的コスパに優れています。
また、春秋の登山にもレイヤリングを工夫すれば十分使用できるので、初めてのハードシェルジャケットの購入を検討している人にもおすすめです。
パタゴニア Patagonia ウィメンズ・トリオレット・ジャケット レディース NTPL M
パタゴニア デュアル・アスペクト・ジャケット
クライミングまで対応できるマルチジャケット
実はこの記事を読んだ方が最も購入している人気モデルです。
正直、価格は高めなのに、一番求められているのは意外でした
おそらく、パタゴニアのハードシェルはガイドさんや上級者が選ぶことが多いためかと思います。
サイドにある収納もハーネスに干渉しない位置にあり、登山やクライミングの動きに干渉しない立体裁断による動き易さが特徴のジャケットです。
パタゴニアのウェアでは袖はやや長い特徴もありますが、登山やクライミングで行動するときには、袖がずり下がらないために役立ちます。
岩場で腕を上げても動きにくくないストレッチ性が特徴的で、一番高いウェアではないですが、一番良いウェアと評価されることも少なくありません。
ハードシェルで一番欲しい「防風性能」を備えていて、
同時にハードシェルの弱点である動きにくさも少ないストレッチ性抜群のモデルですね
パタゴニアから冬季アルパインシェルでPFCフリーの物が発売された。すでに数回使用しているが、まず着心地の良さを第一に感じる。「身体を動かしやすい。」ポケットの配置もさすがという感じでシンプルながら考えられている。撥水に関しても問題なし。先日は、中央アルプス2600m〜2900m付近で風速20数mを超える風雪に曝されたが防風性においては、とても安心感を感じたし、襟周りの形状が口周りや顔を守ってくれた。ガルヴァナイズドのようなシェルを使用していた人なら安心感抜群に思うだろう。行動負荷を伴う際も、適度な厚みの為に使いやすい。お勧めです!
パタゴニア公式に寄せられたレビュー
公式サイトのレビューを見て分かる通り、
圧倒的な防風性能が信頼できます。
風速20mというのは歩くのも困難ですので、
それを耐えられるとなればこれ以上ないレベルです。
パタゴニアのフラッグシップモデルは、期待を裏切らなかった。 これより高いシェルはあるけど、使い勝手、汎用性ではやはりトップモデル。 まず首回り、フードにゆとりがあり、ヘルメットをして首を動かしてもストレスフリー、かつ横風をほぼ防いでくれる。 これは他メーカーでもなかなかない。 フード、作りが大きすぎる故にそれらを満たすジャケットはあるが、前からの強風でフードが外れないのに、ストレスフリーです。 袖が長いので、試着では違和感を感じるかもしれませんが、クライミングなどの行動中でも袖がずり下がらないだにもこの長さは必要。 ハーネスして、腕を上げてもストレスフリー。 とにかくお勧め。 問題は高い事ですが、妥協して安いもの買うなら思い切って買う価値ありです。買い直しがなくなると思います。 173センチ、63キロ、しまった体にはMサイズは少し大きいかも。 昨年までの他モデルとはサイズ感が若干大きめです。 今シーズン10日使用、マイナス15℃、風速15メートル以上、強い吹き上げの話です。
パタゴニア公式に寄せられたレビュー
構成素材:H2Noパフォーマンス・スタンダード 3レイヤー
アクティビティ:登山、雪山登山、クライミング
パタゴニア公式サイト メンズ・デュアル・アスペクト・ジャケット
パタゴニア Patagonia ウィメンズ・デュアル・アスペクト・ジャケット レディース OBPL M
パタゴニア プルマジャケット(スーパーアルパインジャケットの後継)
基本性能
プルマジャケットは、雪山登山はもちろんスキーなどのウィンタースポーツといったあらゆるアクティビティに対応できるパタゴニアの最高級ハードシェルジャケットです。
このジャケットは、ゴアテックス・プロという防水透湿性素材を採用しています。
ゴアテックス・プロは、「極限を征する」というキャッチコピーを持ち、ゴアテックスの製品の中でも高性能な防水透湿性素材です。
その特徴は、従来の頑丈さを維持しながら、透湿性能とストレッチ性能をより高めています。
裏地には、マイクログリッドバッカーという技術を取り入れた生地を採用しています。
生地を「織物」のように仕上げることで、耐久性を上げながらも高い透湿性を持つことを実現させています。
レギュラーフィットと記載がありますが、立体裁断が施されているため、他製品と比べ細身のシルエットです。
また、腕を上げても裾が上がったり生地が突っ張ったりすることもないので着ていてストレスを感じることはありません。
軽量(414g)・コンパクト化を図り、余計な機能を省いていてシンプルながら、ベンチレーションやフードの視認性とフィット感・ポケットの大きさや配置なども秀逸で、雪山登山を行うのに十分な機能性を備えています。
トリオレットジャケットとの違い
何といってもトリオレットジャケットは、通常のゴアテックス、プルマジャケットはゴアテックス・プロと、採用している防水透湿性素材に違いがあります。
これにより施された表地や裏地も変わり、重量や透湿性、しなやかさなどは、プルマジャケットに軍配が上がります。
しかし、防風性や防寒性を求めるのであればトリオレットジャケットに分があるでしょう。
プルマジャケットは、雪山での長距離縦走やアルパイン・アイスクライミングなど、プロの登山家やコアなアウトドア愛好家の方におすすめです。
長距離縦走では、汗をたくさんかくシーンが多く、プルマジャケットの持つ高い透湿性や軽量性などが役に立ちます。
また、アルパイン・アイスクライミングなどは腕を大きく上げたり、ロープやアイスアックスを使ったりと一般的な登山ではしない動きをします。
そんなシーンでもプルマジャケットに施された立体裁断は、体の動きに干渉することはなく、ズレたり突っ張ったりすることもありません。
価格は約8万と安くはありませんが、プロ仕様のハードシェルをお求めの方は、一度検討してみてはいかがでしょうか?
パタゴニア パウスレイヤージャケット
基本性能
パウスレイヤージャケットは、どんな悪天候にも対応できる機能を持ったハードシェルジャケットです。
防水透湿性素材に、3層構造のリップストップ・ナイロン製ゴアテックス・プロを採用し、最高レベルの防水性・透湿性・防風性を兼ね備えています。
ベンチレーション・フードの機能や立体裁断は、細かい仕様で異なる部分がありますがトリオレットジャケット・プルマジャケットと同様、過酷な雪山での環境を想定した作りとなっています。
他にも雪の侵入を防ぐパウダーガスケットや、ジャケット内外に利便性の優れた多数のポケット、さらにRECCOシステムも搭載とフルスペックなハードシェルジャケットです。
トリオレットジャケットやプルマジャケットとの違い
トリオレットジャケットとの一番の違いは、防水透湿性素材の違いです。
トリオレットジャケットは、通常のゴアテックス、パウスレイヤージャケットはゴアテックス・プロと、採用しています。
この素材の違いで表地・裏地も変わり、活躍するシーンも変わってきます。
アウトドアシーン全般でオールラウンドに活躍するトリオレット。
より過酷な環境下で止まったり動いたりが多いシーンでは耐久性・透湿性の高いパウスレイヤーが活躍できるでしょう。
また、パウスレイヤーはトリオレットより着丈が長く、パウダーガスケットを採用している分、雪の侵入をより防ぎます。
価格もトリオレットが約5万五千円、パウスレイヤーは約9万円とおおよそ3万五千円の違いがあります。
プルマジャケットとは防水性や透湿性に違いはほとんどありませんが、見た目に違いがあります。
プルマジャケットはスリムなシルエットに対し、パウスレイヤージャケットはゆったりめです。
そのため、プルマジャケットの方がレイヤリングに工夫が必要でしょう。
また、限りなくシンプルに作られているプルマジャケットは、軽量でコンパクト。
逆にパウスレイヤーは、収納能力が高かったり、RECCOシステムを搭載していたりと機能の数が多いのが特徴です。
この違いは、良し悪しがありますので価格の差とご自身の好みで選ぶとよいでしょう。
パウスレイヤージャケットはこんな人におすすめ
バックカントリーなど、一日中雪の中をハイクアップしたり滑ったりする人におすすめです。
最高レベルの防水性・透湿性・防風性を備えたパウスレイヤーは、顔まで雪をかぶるようなシーンや、埋まってしまうような積雪の中を移動するときにも頼りになります。
また、素材や立体裁断などの仕様のおかげで、激しい動きにも干渉することもなく快適です。
パタゴニア Patagonia メンズ・パウスレイヤー・ジャケット NUVG L
パタゴニア Patagonia ウィメンズ・パウスレイヤー・ジャケット レディース CSMD S
パタゴニア カルサイトジャケット
基本性能
カルサイトジャケットは、防水性・防風性・耐久性と高い透湿性を持ちながら37,400円とコストパフォーマンスも良いレインウェアです。
防水透湿性素材には、ゴアテックスの中でも特に軽量でコンパクトな特徴をもつパックライト・プラス・テクノロジー採用しています。
このパックライトは、裏地の表面に凹凸がありとても肌触りの良くなっているため、半袖の上から着用しても、肌触りがよく汗をかいても肌に張り付くことがありません。
デザインは、シンプルで立体裁断が施されており、非常に動きやすく、腕を垂直に振り上げても、裾がめくれ上がることもありません。
また、ハーネスに干渉しない場所にポケットを配置していて、ベンチレーションやフードの視認性・フィット感も抜群で機能性も非常に優れています。
トリオレットジャケットとの違い
トリオレットジャケットとの大きな違いは、採用している防水透湿性素材にあります。
トリオレットジャケットは、最もスタンダードな3層構造をしているゴアテックスで、防水性・透湿性・耐久性のバランスが非常に良い素材を採用しています。
一方、カルサイトジャケットは、2.5層構造のゴアテックスでパックライトプラスという技術を採用。
メンブレン内側に保護層をコーティングして、裏地を貼らない分、軽量性・コンパクト性
・透湿性という部分でスタンダードなゴアテックスの性能を超えてきます。
しかし、耐久性や防風性・防寒性といった点ではトリオレットジャケットのほうが優れています。
カルサイトジャケットはオールシーズン着用することはできますがあくまでも冬の低山まで。
厳冬期の雪山での使用はおすすめしません。
カルサイトジャケットはこんな人におすすめ
厳冬期の雪山以外での活動を主にしている人におすすめです。
カルサイトジャケットはレインウェアにカテゴリー分けされていますが、厳冬期の雪山のような過酷な環境下でなければ、十分シェルジャケットとしても活躍することができます。
また、ファッション性もすぐれていることから街着としても利用してはいかがでしょうか?
パタゴニア レフュジティブゴアテックスジャケット
基本性能
レフュジティブゴアテックスジャケットは、GORE® C-ニット™バッカーテクノロジー(以下、Cニット)を採用し、軽量で透湿性・着心地の良さに特化したハードシェルです。
このCニットという技術は、メンブレンの裏地がニット素材のように丸編みすることで、透湿性があがるだけではなく、生地が薄くて柔らかくなり、従来のゴアテックス素材と比べると着心地の良さが格段に上がっています。
さらに、背中の上部と肩・袖の後ろ側にストレッチ素材を採用することでゴアテックスを備えたハードシェル特有の動きにくさもありません。
ベンチレーションやフードの視認性とフィット感・ポケットの大きさや配置、RECCOシステムも搭載など、雪山登山やスキーの時にほしい機能を十分備えています。
重さは、Mサイズで425gと十分軽量なジャケット言えるでしょう。
価格については、旧モデルであるため安く手に入るのも魅力の一つです。
(2021年3月現在 楽天にて57,200円+送料660円)
発売したときは6万5000はしていたと思います。
トリオレットジャケットとの違い
トリオレットジャケットは、最もスタンダードなゴアテックス素材を採用し、さまざまなアウトドアシーンに対応できる防水性・透湿性・耐久性をもったバランス良いハードシェルジャケットです。
一方、レフュジティブゴアテックスジャケットはCニットを採用していて、軽さや着心地・透湿性に優れ、快適性に重きをおいたハードシェルです。
他にも、使用する時期にも違いがあります。
トリオレットジャケットは、本格的な雪山登山が主戦場で、夏の着用は、オーバースペックとなります。
レフュジティブゴアテックスジャケットは、冬山はもちろん高い透湿性を活かし、レイヤリングを工夫すればオールシーズン使うことができるでしょう。
レフュジティブ ゴアテックスジャケットはこんな人におすすめ
過酷な環境下で着用するハードシェルにも軽さや快適性を第一に考える人におすすめです。
ゴアテックスは、間違いなく最高レベルの防水透湿性素材です。
冬山登山やアルパイン・スキーなどを行う際には、多くの人がゴアテックスが採用されたジャケットを身に着けて行くでしょう。
しかし、特有のゴワつき・硬さ・重さが苦手な方も多く、防水性・透湿性・耐久性を得るために快適性をあきらめている人もいるかもしれません。
そんな人は、一度、快適性に特化したレフュジティブゴアテックスジャケットに袖を通してみてください。
今までの悩みが解決するでしょう。
ハードシェルパンツの選び方
ハードシェルパンツは、基本的にはジャケットの選び方と同じで、防水性・透湿性・防風性・耐久性を備えている生地・素材であることが大切です。
「パンツ」と「ビブ」の二つの形状があり、パンツタイプは、ウエストで履くごく一般的な形をしていて、ビブタイプはオーバーオールのように生地が胸や背中まであり、サスペンダーで履くタイプになっています。
この二つの形状はそれぞれ特徴があり、パンツタイプは一般的な登山からアルパイン・スキーなど用途はさまざま、万能型と言えるでしょう。
一方、ビブタイプは深いラッセルやバックカントリーのような全身が雪まみれになる環境から身を守ることを想定して作られています。
今回は、パタゴニアのハードシェルパンツを3つご紹介します。
ガルヴァナイズド・パンツ
一つめは、一般的な登山やアルパインクライミングに対応したガルヴァナイズド・パンツです。
このパンツは、登山やアルパインクライミングに必要な機能だけを残し、エッジガード(パンツの内側を補強する当て布)・インナースパッツ(パンツとブーツの間に雪が入らないようにする)などを省き軽量化を図っています。
または、H2NOパフォーマンスというパタゴニアが独自で設けている透湿防水素材を採用。
その性能は、ゴアテックスにも勝るとも劣らない防水性・透湿性・撥水性を持ち、ストレッチ性も兼ね備えています。
加えて立体裁断も施されているため、動きやすさは抜群です。
また、万が一に備えRECCOシステムも内蔵されています。
パタゴニア公式サイト ウィメンズ・ガルヴァナイズド・ジャケット
ストームストライド・パンツ
二つめは、スキーツアリングがメインな方に最適なストームストライド・パンツです。
採用している防水透湿性素材は、軽量性とストレッチ性のあるH2NOパフォーマンスで、変わりやすい高山の天候下で、激しい運動を続けられる機能が備わっています。
雪の侵入を防止するゲイターや、スキーのエッジやアイゼンが当たっても安心なエッジガード。
また、太ももの外側にはベンチレーション機能が備わっているので、熱を素早く放出できます。
このストームストライド・パンツもRECCOシステムを内蔵しています。
パウスレイヤービブ
三つめは、どんな悪天候にも対応できる素材・機能を持ったパウスレイヤービブです。
パウスレイヤージャケット同様、防水透湿性素材には、3層構造のゴアテックス・プロシェルを採用していて最高レベルの防水性・透湿性・防風性を備えています。
立体裁断が施され体の動きに干渉せず、バックカントリーの滑走時はサスペンダーを使い、登高時にはウエストのベルトループを使用してパンツに変換可能です。
また、太ももの外側にはベンチレーション、裾と脚の内側には頑丈なエッジガード、雪の侵入を遮断するゲイターなど過酷な雪山での環境を想定した作りとなっています。
パウスレイヤーもまた、RECCOシステムを内蔵しています。
まとめ
いかがでしたでしょうか。まだ迷うようであれば、パタゴニアのハードシェルから選ぶならトリオレットジャケットと、ガルヴァナイズド・パンツが最も人気な組み合わせでしょう。
他にも検討したい方は、以下もご覧ください。
コメント