14.お得情報 【2024年】まだ遅くない!コロナ禍の母の日は、楽天やamazonでプレゼントを贈ろう! あすか最近、実家に帰りにくくて、お母さんに会えてないなさとし私の母もいい年なので心配です。母の日は元気が出るものを贈りたいですねヤマノ母への感謝は大切ですね。私は食を楽しむプレゼントを選びました今年も母の日がやってきます。あなたもご自身のお... 2021.05.05 14.お得情報
06.山情報 【安さで選ぶ】富士山登山のレンタル装備はお得?どうやって予約すればいい? 富士山は登山を行っていない人でも1度は登りたい山の1つですよね。標高は高いですが、5合目までバスで行くことができ、山小屋もたくさんあり、携帯も通じるで初心者や登山を行ったことのない人でも安心して登りやすい山の1つです。ですが、問題となるのは... 2021.05.03 06.山情報
01.登山道具 【使用感レビュー】コスパが評判!!ミズノのベルグテック EXセイバーは、初心者最強の登山用レインウェア ミズノのベルグテックEXセイバーは最も優れたレインウェアではありません。ですが高い人気を誇り、初心者向けのレインウェアとしてよく名前が上がります。あすかなんでそんなに人気なんだろう?ヤマノその理由はその価格の安さと登山に使える高性能さにあり... 2021.04.29 01.登山道具01ー1.レインウェア
01.登山道具 シュラフの限界温度に挑戦!モンベル ダウンハガー 800 #3(快適温度:4度)で残雪期北アルプスでテント泊してみた ヤマノ誰もが持っている寝袋でどこまで行けるかは気になるものですさとし真夏と厳冬期はわかりやすいですが、春秋は選択が難しいですね残雪期の防寒について見なおしてみたくて、燕山荘の小屋開きの日にテント泊をしてみました。残雪期の燕岳 テント場最新モ... 2021.04.29 01.登山道具01ー8ー2.寝袋
01.登山道具 レキのトレッキングポールのおすすめモデル レキは、1948年にドイツで創業したポール専門メーカーです。アルミ素材を使っての軽量化や伸縮式の構造、快適なグリップの形状など今では当たり前に備わっているポールの仕様を長年開発してきました。今回は、そんなレキのトレッキングポールをご紹介していきます。 2021.04.18 01.登山道具01ー6.トレッキングポール
01.登山道具 コスパ最強!?登山ブログがネイチャーハイクのコスパテントの種類と選び方を調べてみた ネイチャーハイクとは、中国で2005年で創設されたアウトドア総合ブランドです。中国製と聞くと心配する方もいるかもしれませんが、ここ最近で日本にも正規代理店も誕生していて、品質も有名ブランドと比べても遜色なく、その上価格が安いと評判です。特に日本ではテントが高い人気を誇っているブランドなのです。 2021.04.18 01.登山道具01ー8.テント泊01ー8ー1.テント
01.登山道具 【使用感レビュー】パタゴニアのハードシェル「トリオレットジャケット」の魅力と気になるところを使っている人に聞いてみた パタゴニアの「トリオレットジャケット」は、高い透湿性と防水性を備えた3層構造のゴアテックスファブリクスを使用しています。リサイクルポリエステル製の表面素材は丈夫で、スレにも強いです。冬山登山やクライミングなど、厳しい環境でも快適に利用できま... 2021.04.18 01.登山道具01ー1.レインウェア
09.登山者の生活改善 【0歳~1歳まで検証】ベビーベッドは不要!代用アイデアまとめ 赤ちゃんの寝る場所はベビーベッド以外にも代用品があり、使用することで安く経済的で赤ちゃんにも嬉しいことがあることを知っていますか?しかし、代用品は安全に気を付ける点があったり、選び方にコツがあるものも多いのです。今回は実際に我が家で試したベ... 2021.04.16 09.登山者の生活改善
01ー5.服装 決定版!?最適な春山登山の服装とは? 春は新しい挑戦の季節。この時期から登山を始める人も多いのではないでしょうか?あすか春はぽかぽか温かいねさとし花粉症にはちょっとつらいですが、桜登山とかもいいですね。私自身、登山を始めたのは春の残雪残る季節でした。山によってはまだ雪が残るので... 2021.04.12 01ー5.服装
06.山情報 桜のお花見登山におすすめの山(見頃時期・地域別) 春になったら見逃せないイベントが「お花見登山」自然の中を歩いて体を動かすことでリフレッシュできるだけでなく、季節限定のイベントでこの時期しか見られない美しい景色を楽しむことができます。ヤマノ桜の花や新緑など、春ならではの自然の美しさが魅力で... 2021.04.06 06.山情報