01.登山道具 【使用感レビュー】ファイントラック:エバーブレスフォトンは、雨も晴れも初心者におすすめな快適なアウターでした ファイントラックのエバーブレスフォトンはストレッチ性に優れ、通気性を確保しやすい万能なアウターです。あすかストレッチ性が高いと何がいいの?ヤマノ動きやすく、行動の邪魔になりにくいんです動画では実際に引っ張って検証しているのでチェックしてみよ... 2023.01.08 01.登山道具01ー1.レインウェア
01ー5.服装 【結局どっち?】 ドライレイヤー比較|ミレー:ドライナミックスルー vs ファイントラック 登山で大切なアンダーウェア選びでは、ファイントラックのドライレイヤーか、ミレーのドライナミックシリーズ、どちらが良いか迷いますよね。今回はそんな登山用アンダーウェアの2大巨頭の製品の中から、・ファイントラック ドライレイヤー・ミレー ドライ... 2022.07.27 01ー5.服装
02.雪山登山道具 【使用感レビュー】雪山最強のファイントラック:エバーブレスアクロジャケット エバーブレスアクロジャケットは、初めてハードシェルの購入を考えている初心者の方から、買い替えなどを検討している上級者の方にもおすすめできるハードシェルジャケットです。ベンチレーションなどの機能が充実していて、なおかつ530gと軽量でストレッ... 2022.02.28 02.雪山登山道具02ー2.ハードシェル
01ー5ー1.防寒着 【重ね着がしやすい】ファイントラックのおすすめミドルレイヤージャケット メイドインジャパンにこだわった国産アウトドアウェアメーカーのファイントラックは、ドライレイヤーで有名なメーカーですよね。ただ、価格も少し高めでアンダーウェアにそこまで予算をかけられない、と躊躇している方も多いのではないでしょうか。そんな方に... 2021.12.31 01ー5ー1.防寒着
01ー5.服装 ファイントラックのおすすめベースレイヤー 登山をしている方なら多くの方が経験するであろう汗冷え。そんな汗冷えを解消するために作られたのが、メイドインジャパンの国内アウトドアメーカー、ファイントラックのウェアです。今回は、そんなファイントラックのウェアの中で汎用性が高いベースレイヤー... 2021.11.27 01ー5.服装
02.雪山登山道具 【ファイントラック】雪山登山で使えるおすすめハードシェル ファイントラックのハードシェルは3種類。どれも人気なモデルなので、用途に合わせて間違えないように選びましょう。1月、2月の厳冬期登山が多い方は「エバーブレス アクロ」、厳冬期での性能不足を防寒着等で保管できる方は「エバーブレス バリオ」が向... 2021.10.23 02.雪山登山道具02ー2.ハードシェル
01.登山道具 【評判レビュー】ファイントラック:カミナドーム2は軽くてコンパクトな高耐久山岳テント この記事でわかること・カミナドームの特徴がわかる・カミナドームが向いていない人がわかる・カミナドームが向いている人がわかるカミナドームは何も諦めないテントというのがキャッチコピーになっています。なぜこんなキャッチコピーをうたっているのかその... 2021.07.31 01.登山道具01ー8.テント泊01ー8ー1.テント
01.登山道具 登山の汗冷え対策 ドライメッシュインナーを速乾性とコスパで比較しました ドライメッシュインナー(ミレー ドライナミック メッシュシリーズ やファイントラック スキンメッシュシリーズ)やその上に着るトップスにおすすめできるものをピックアップしました。 2019.09.13 01.登山道具01ー5.服装