本日のamazonタイムセール

ミレー

01ー2.ザック

【使用感レビュー】違いは何!?ミレー:サースフェーの最新NXシリーズ

ミレーのサースフェーシリーズは、登山をする方なら1度は聞いたことのある人気のザックですよね。ポケットが多いので使い勝手が良く、日帰りなどに便利な30Lから、テント泊に使える大型モデルもラインナップされていて、さらに女性用モデルも展開されてい...
01ー5.服装

【結局どっち?】 ドライレイヤー比較|ミレー:ドライナミックスルー vs ファイントラック

登山で大切なアンダーウェア選びでは、ファイントラックのドライレイヤーか、ミレーのドライナミックシリーズ、どちらが良いか迷いますよね。今回はそんな登山用アンダーウェアの2大巨頭の製品の中から、・ファイントラック ドライレイヤー・ミレー ドライ...
01ー2.ザック

【総集編】ミレーのおすすめザック(リュック)

登山をはじめるにあたり購入しなければいけない道具の1つにザック(リュック)があります。しかし、インターネットで検索したりアウトドアショップに行ったりすると目が眩むほどいろいろなザックがありますね。そこで今回は、迷える初心者が最初の登山選ぶべ...
01ー5.服装

【ミレーの最強ベースレイヤーを紹介!】特徴やメリットもまとめて解説

あすかミレーのベースレイヤーが登山にピッタリって知ってた!?ゆうやそうなの!?どんな特徴があるのか教えてよ!ヤマノこの記事を読んで以下を学びましょう・ミレーのベースレイヤーの特徴・一番おすすめなベースレイヤーが何かミレーのベースレイヤーの特...
01.登山道具

【評価レビュー】ミレー サースフェー 30+5は、初心者が選ぶべき最強の日帰りザック

日帰りザックは一般的に20~30Lがベストと言われています。ですが私は、ミレーのサースフェー30+5こそ、一番の初心者向け日帰りザックだと考えています。ヨメノ15Lとかで十分っていう人もいるよ。ちょっと大きくないかな?ヤマノもちろん、日帰り...
01.登山道具

【口コミ・評判】ティフォン50000ストレッチ ジャケットの使用感調査

あすかミレーのレインウェアは街使いにも使い易いデザインで、とても気に入ってるんだりお良く登山でつかってるもんね。ミレーのレインウェアの魅力は何なのかな?ミレーは誰もが知っているフランスのアウトドアブランドです。そんなミレーのティフォン500...
01.登山道具

ミレーのハードシェルジャケットのおすすめは2択(ティフォンウォーム・タフストレッチ)

ミレーのジャケットはコスパが良く、扱いやすい製品が多いので、初めてのハードシェルとして候補にあがります。本記事では選び方や注意点をまとめましたので、選ぶときの参考にしてみてください。あすかミレーのウェアは街中でも使い易いコーデに合わせやすい...
02.雪山登山道具

おすすめの冬山のハードシェルパンツ 取り入れるメリットと選ぶポイント

さとしハードシェルパンツってジャケットに比べて情報がないですよねヤマノそうですね。今回はそんなハードシェルパンツをまとめてみました。ハードシェルパンツ不要説と取り入れるメリットハードシェルパンツは、ハードシェルジャケットに比べて情報が少なく...
01.登山道具

登山の汗冷え対策 ドライメッシュインナーを速乾性とコスパで比較しました

ドライメッシュインナー(ミレー ドライナミック メッシュシリーズ やファイントラック スキンメッシュシリーズ)やその上に着るトップスにおすすめできるものをピックアップしました。
01.登山道具

おすすめ登山用アタックザック!軽量で容量が大きいものは?

アタックザックってご存知ですか? 宿泊を伴う登山などで、メインザックと一緒に持っていくものなのですが、 登山だけでなく、買い物バッグや旅行など日常生活でも使うことができるので、 個人的に買ってよかったと思っている登山道具です。