登山を楽しむ人ならアルファ米を愛用している人も多いと思います。
荷物を極力減らしたい登山で、お湯を入れるだけでごはんができる手軽さはやはり利用しない手はありありません。
アルファ米は乾燥した状態なので長期保存にとても向いていて、最近ではどのメーカーのアルファ米も「賞味期限5年」のものがほとんどです。
せっかく登山でアルファ米を愛用しているなら長期保存に向くという性質を生かし、ぜひ災害用に備蓄することをおすすめします。
アルファ米はまずいという人もいるけど、
実際に食べてみればその美味しさが分かるよ。
長期保存なのにこの美味しさは凄いです!
- アルファ米は賞味期限が5年と長く、備蓄するには最適
- 水でも調理可能なので災害時にも役立つ
- 「ローリングストック」食べたら買い足す、で備蓄を!
災害だけが非常時じゃない!
最近ではコロナウイルスの流行で「罹患すると買い物に行けず不便」・・・なんて話も聞きます。
ぜひ読んで災害時への意識を高めてくださいね!
アルファ米とは
アルファ米は、米を煮炊きすることなく水やお湯を加えるだけでおいしいごはんができあがる加工米です。
われわれが普段食べているごはんは、炊飯することによってデンプンが体内で消化されやすい「アルファ化」した状態。
炊いたごはんはそのまま冷やしてしまうと生米と同じ「ベータ化」に戻ってしまいますが、急速に乾燥させるとアルファ化状態のままのお米になります。
アルファ化の状態なので、お湯を入れただけで炊き立てと同じ状態に戻るのです。
賞味期限がとても長く、保存に向く
アルファ米の特徴のひとつに数えられるのは賞味期限の長さ。
どのメーカーのアルファ米も大体賞味期限は5年です。
これだけ賞味期限が長ければ買い置きも気兼ねなくできますよね。
常温保管できるのも大変ありがたいですね!
登山やキャンプだけでなく、非常食として注目が集まっている
アルファ米は水でも調理可能なので、ぜひ非常食としても備蓄しましょう。
家庭内での食料備蓄は災害時はもちろん、コロナウイルスに罹患した時にも役立ちます。
コロナウイルスに罹患すると家族が罹患した場合でも買い物すら行けません。
自分は元気でも自宅待機しなければならず、食料の調達に大変苦労するのです。
常温で保管でき、しかも賞味期間が長いアルファ米はまさに非常用備蓄に打ってつけ!
普段登山やキャンプでアルファ米を使っている!という方は1つ食べたら買い足して循環していく「ローリングストック」をおすすめします。
「登山に行ったら、また1つ買い足す」
これを繰り返すだけの簡単な備蓄方法。
ぜひ取り入れてみて!
アルファ米は危険?体に悪い?
賞味期限5年ってすごいですよね〜。
こんなに長いと「防腐剤がいっぱい入っているの?」って心配になっちゃいます・・・。
前にアルファ米を食べて食中毒が発生した、みたいなニュースもあったよね。
そういうの聞くと、ちょっと不安になるなぁ・・・。
報道で某メーカーのアルファ米炊き出しセットの画像が流れたことで、アルファ米に危険なイメージが定着したのではと考えられます。
>>参考記事:日本経済新聞
賞味期限の長さと、以前にアルファ米が原因とされるような食中毒のニュースが流れたことにより
「体に悪い?」
「危険なのでは?」
というイメージを持たれてしまったアルファ米。
しかしアルファ米は炊いたごはんを急速乾燥させただけのもの。
防腐剤や添加物で賞味期限を伸ばしているわけではなく、きちんと乾燥させることで長い賞味期限を得ているのです。
アルファ米メーカーの元祖とも言える尾西食品のホームページには、次のように紹介されています。
アルファ米は、長期にわたり常温保存できるように乾燥させているので、微生物が繁殖できず、腐敗することがありません。
引用元:尾西食品株式会社
またパッケージには酸素を通しにくい素材を採用。
脱酸素剤も封入し、酸素による影響を防ぎながら、お米の味わいを守っています。
きちんと管理された工場で製造されていて
むしろ安心安全な食品だよね!
アルファ米の美味しい食べ方
アルファ米の美味しい食べ方をご紹介します。
水でも調理できますが、お湯で戻すとより炊き立てごはんの感じに近いのでおすすめです。
アルファ米の戻し方
だいたいどのメーカーも戻し方は同じですが、今回は尾西食品の5年保存可能アルファ米シリーズを例にとってご紹介します。
もっと早く戻したい人は
鍋に入れて煮ると10分くらいで食べられるよ!
(煮炊き5分+蒸らし5分)
※尾西食品株式会社ホームページより
おすすめのアルファ米
今やアルファ米を販売するメーカーはたくさんありますが、近年人気が高まっているアルファー食品のアルファ米を知っていますか?
尾西のアルファ米
アルファ米業界のパイオニア的存在の尾西食品。
アルファ米を開発したのは1944年(昭和19年)と長い歴史を持ち、現在は防災食品分野でNo.1の企業です。
ベーシックな白米の他に五目ごはんや赤飯、エビピラフやおかゆ、エスニックシリーズと種類も豊富にあります。
アルファー食品
スーパーのライフでも1食ずつ災害用コーナーで販売されており、母と離れて暮らしており、コロナ禍もありすぐ駆けつけることも難しいため、
近年増えている災害やもしコロナで買い物に行けなくなった時のお守りも兼ねて母の日のプレゼントにしました。好評でした!
アルファー食品より引用
アルファー食品はもしもの防災からアウトドア向けのアルファ米商品を展開しています。
特におすすめなのが、アルファーのおこわセット
私が昔からおこわが好きだったこともあり、
実家に帰る時にプレゼントしたら両親に喜ばれました。
日持ちがするのでお土産品にも使えるし、自分用にもストックしておくと、
高級感あるアルファ米は食べ物の楽しみが大きい登山でも活躍します。
最近では防災意識が高まっていることもあり、プレゼント用として購入される方も増えていますので、ぜひセット品を見てみてください。
>>アルファー食品
登山やキャンプでのアルファ米アレンジ方法
アルファ米をそのまま食べるのもちょっと味気ない・・・そんな時に役立つカンタンアレンジレシピをご紹介します。
最も簡単なのはカレーやシチューなど、味のあるスープ状の食品と一緒に煮込むことです。
鍋で煮込むとアルファ米の戻りも早く、おすすめです。
トマトジュースで野菜やベーコンと一緒に煮込んでリゾット風にしてもおいしくいただけます。
まとめ
調理の手軽さから登山やキャンプのお供として人気のアルファ米。
ぜひ非常用の備蓄としての準備をおすすめします。
最近は災害だけではなくコロナウイルスの流行もあり、家庭での食料備蓄がとても注目されるようになりました。
「食料備蓄」と聞くと難しく感じますが、ある程度の個数を保管し1つ食べたら1つ買い足す「ローリングストック」を実行すればそれほど難しくないはずです。
アウトドアでおいしく食べたら1つ買い足す・・・これを習慣づけて日頃からの防災意識を高めましょう。
もっと山めしについて知りたいなら
山飯の装備についてもチェックしてみてください。
コメント