本日のamazonタイムセール

登山ブログが伝えるオールマウンテンジャケットの魅力(ノースフェイス)

この記事はPR商品を含みますが、消費者庁国民生活センター厚生労働省の発信する情報を基に、ヤマノブログがインターネット調査を行い、コンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

ノースフェイスのオールマウンテンジャケットは一年を通して使えるとても人気なジャケットです。

カッコよく着こなせるので街着での人気が高く、登山好きでも登山に興味がない人でも関係なく注目されています。

まさに1着で様々な場面で使用できるので、「買って良かった」という声が多い商品です。

今回はそんな「オールマウンテンジャケットの魅力」に迫ってみましょう!

あすか
あすか

オールシーズン使えるなんて凄いね!

さとし
さとし

お財布にも優しいので1着で済むのはありがいです

この記事を書いた人

ギアをこよなく愛する道具オタクです。

総額500万以上の道具購入するマニア
登山歴9年、月間1300万PVの大手メディア監修
雑誌監修|総執筆記事2000件以上|みんラン公認登山マイスター|pippin公認プロ

ヤマノをフォローする
この記事を書いた人:ヤマノ

この記事を書いた人:ヤマノ ギアをこよなく愛する道具オタクです。

登山歴9年 |総額500万以上の道具購入 |富士山登頂サポート
メディアや雑誌監修を手掛け、自然を楽しむ仲間を募集中!
>>詳しいプロフィール | フォローして一緒に楽しむ!

X(twitter)では不定期でプレゼント企画を開催。僕がいいなと思った商品を自腹で送ってます。応募期間は短めなので、普段からツイートを見ておくと良いかも。

フォローしてチェックする

↓過去のプレゼント企画

私は低山で道迷いをしたり、雨のツェルト泊で寝袋が水没して凍えたり、濃霧の暗闇をさまよったり、危ない思いもしてきました。これは私の知識が足りず、愚かだったからです。

素人で失敗を重ねたからこそ、優秀な登山ガイドやプロ登山家に語れない体験を経て、皆さんには装備の失敗も危険な登山もしないで欲しいと強く思います。だからこそこのブログを作りました。

登山は後から始めた方が安全に楽しめるレジャーです。リアルな失敗談を読み、反面教師として活用してくださいね。

ノースフェイスのハードシェル オールマウンテンジャケットとは?

オールマウンテンジャケットは雪山で使うハードシェルジャケットとレインウェアジャケットを兼用で使いたい方におすすめです。

冬期登山で登る初級~中級までの山(例えば八ヶ岳~北アルプス唐松岳)まで対応でき、性能も高いハードシェルと言えます。

オールマウンテンジャケットを選ぶメリット

あらゆる季節で使用できる

オールマウンテンというのは、すべての季節で使えることを指しています。

春夏秋冬を1着で賄うというのはトータルで無駄がなく、安く済むのでレインウェアとしての選択としても良い方法かと思います。

耐水圧・透湿性が優れている

オールマウンテンジャケットは耐水圧・透湿性が高く、濡れにくいかつ蒸れにくいウェアです。

蒸れにくさに関しては、脇位置にベンチレーションもあるので、通気性管理もしやすいウェアです。

レインウェアとしてみた時に性能で不足することはないと言えます。

オールマウンテンジャケットを選ぶデメリット

春~秋:レインウェアとして使う場合

レインウェアとしてしか使えないモデルより重い

一般的な傾向として、レインウェアとハードシェルではレインウェアが軽いです。

特性上、1つのジャケットでオールシーズン使えると、どうしても重くなり、夏期の登山ではオーバースペック気味になることは許容する必用があります。

なので結局は価格で決めることになります。

予算が許すなら厳冬期とオンシーズン用と2着で分けることです。

但しこの場合10万くらいかかるので、そういった意味で半額の5万以下で押さえられるオールマウンテンジャケットはおすすめです。

冬:雪山登山用のハードシェルとして使う場合

上級者には性能不足

厳冬期の穂高地域や海外の山を目指す上級者には性能不足です。そういった方は、ワンランク上の「マウンテンジャケット」を選びましょう。

名前的にオールマウンテンジャケットの方が凄そうですが、マウンテンジャケットの方が性能も価格も重さも全部高いです。

価格差は約4000円なので重さが妥協できるならマウンテンジャケットを選ぶという選択もありかと思います。

登山用品店での売り上げ数では、マウンテンジャケットの方が3倍以上大きいので、人気度としてはマウンテンジャケットが上です。

個人的にはマウンテンジャケットは少し重すぎるので、同じく厳冬期の穂高まで対応できるミレーのカメット ライト(510g)の方がいいなと思います。

こちらの方が価格は高いですが、圧倒的に軽いからです。(というかamazonで買うならほぼ同価格だからです)

ただ透湿性はノースフェイスのハードシェルの方が優れているので、蒸れにくさを重視したいならマウンテンジャケットになります。

  オールマウンテンジャケット マウンテンジャケット カメットライト
価格
¥46,000(税込200円くらい)
50,000(税込200円くらい)
¥56,000(税込200円くらい)
耐水圧
ストレッチ性 × × ×
透湿性
重さ 490g(Lサイズ) 880g(Lサイズ) 510g

ストレッチ性は低い

オールマウンテンジャケットはストレッチ性が低いです。これは岩場や梯子など動きがあるときに動きにくいということです。

今回紹介したのはいずれも透湿性が高く、ストレッチ性が低いウェアでした。ハードシェル自体がストレッチ性が低いのが基本なので、仕方がないかもしれません。

ですが、少ないながらもストレッチ性が高い歩きやすいウェアもあるので、以下も合わせてみると良いと思います。

オールマウンテンジャケットのサイズ感

メンズのサイズ感

メンズのサイズ

SIZE:S ゆき丈:86cm 身幅:61.5cm 着丈:68.5cm
SIZE:M ゆき丈:89cm 身幅:63.5cm 着丈:71cm
SIZE:L ゆき丈:90cm 身幅:64.5cm 着丈:73cm
SIZE:XL ゆき丈:96.5cm 身幅:68cm 着丈:74.5cm

レディースのサイズ感

POINT

SIZE:S ゆき丈:78cm 身幅:54.5cm 着丈:66cm
SIZE:M ゆき丈:81.5cm 身幅:56cm 着丈:68cm

まとめ:オールマウンテンジャケットがおすすめなのはどんな人?

まとめるとオールマウンテンジャケットがおすすめなのは以下の人です。

POINT

・レインウェアとハードシェルを1着で賄いたい人
・厳冬期穂高など、上級者向けの雪山登山をしない人
・5万円以下でハードシェルを買いたい人

レインウェアを検討しているなら以下の記事も合わせて読みたいです。

ハードシェルを探しているなら以下もよく読まれています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました