本日のamazonタイムセール

【おすすめ7選】バックカントリー用の軽量コンパクトな日帰りザック(リュック)

この記事はPR商品を含みますが、消費者庁国民生活センター厚生労働省の発信する情報を基に、ヤマノブログがインターネット調査を行い、コンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

まず結論からお伝えしますと、サイズ感が自分に合い、収納力があり、軽いものが良いです。

なぜなら、背中に合わないと歩いたり、滑っている最中にザックが動いて負担になります。

収納力があると良いのは、物の出し入れが楽になるからです。

バックカントリーは荷物が多くなりますので、非常時に使うもの(アバランチギアなど)と常時使うもの(飲食物、滑走用具など)を分けておくと、荷物の出し入れのストレスが少なくなります。

そして、最高のコンディションで滑るためにも、できるだけ軽いザックにして疲労を軽減させたほうが良いですね。

ヤマノ
ヤマノ

バックカントリーで必要な装備をおさらいするなら
以下の記事も一緒に読んでね
>>バックカントリーの始め方

この記事の結論

軽さで選ぶなら1000gの「ドイターフリーライダー30」

収納力の大きさで選ぶなら「サドルピーク」

板やボードの固定しやすさで選ぶなら「ターギーFT35」

フィット感の評判が高いものなら「キャンバー30」

この記事を書いた人

ギアをこよなく愛する道具オタクです。

総額500万以上の道具購入するマニア
登山歴9年、月間1300万PVの大手メディア監修
雑誌監修|総執筆記事2000件以上|みんラン公認登山マイスター|pippin公認プロ

ヤマノをフォローする
この記事を書いた人:ヤマノ

この記事を書いた人:ヤマノ ギアをこよなく愛する道具オタクです。

登山歴9年 |総額500万以上の道具購入 |富士山登頂サポート
メディアや雑誌監修を手掛け、自然を楽しむ仲間を募集中!
>>詳しいプロフィール | フォローして一緒に楽しむ!

X(twitter)では不定期でプレゼント企画を開催。僕がいいなと思った商品を自腹で送ってます。応募期間は短めなので、普段からツイートを見ておくと良いかも。

フォローしてチェックする

↓過去のプレゼント企画

私は低山で道迷いをしたり、雨のツェルト泊で寝袋が水没して凍えたり、濃霧の暗闇をさまよったり、危ない思いもしてきました。これは私の知識が足りず、愚かだったからです。

素人で失敗を重ねたからこそ、優秀な登山ガイドやプロ登山家に語れない体験を経て、皆さんには装備の失敗も危険な登山もしないで欲しいと強く思います。だからこそこのブログを作りました。

登山は後から始めた方が安全に楽しめるレジャーです。リアルな失敗談を読み、反面教師として活用してくださいね。

バックカントリーで使うリュック(ザック)の選び方・評価基準

まずは、荷物がどれくらいあるのか確認をして、大体のサイズを決めます。

ウエアの色と合うものがいいと思うので、どんな色がほしいのかイメージするところから始めると良いと思います。

そして、バックカントリー用のザックのブランドを調べて、どんなザックがあるのか調べてみるといいです。

イメージに近いものを探してみてください。

機能については、バックカントリーに行ってからこんな機能があるとよかったな、と思い浮かぶと思うので、機能を付け足していくと良いと思います。

コンパクトであること

ゲレンデから少し登るくらいだったらコンパクトなものが良いです。

リフトに乗りやすいですし、変に目立ちません。

板やスノーシューの取り付けができるか

板やスノーシューだと、ザックの表面に固定できるベルトがついているか確認してください。

そして、自分の板が収まるのかも確認が必要です。

長さが調整できるベルトならその都度対応できるので良いと思います。

荷物の取り出しやすさ

画像出典:ミステリーランチ サドルピーク 公式online

アバランチギアは緊急事態(雪崩の際の救助)に使用するので、使うことがない方がいいものです。

登ってる最中などにはあまり必要がないので、飲食物や滑走用具などとは分けられるとストレスが少なくなります。

収納がうまくできると、物の取り出しがとてもスムーズになります。

滑走時に重心が寄らないこと

背負ってみて、背中にフィットするものが自分に合ったザックです。

下になりすぎると、お尻に当たってしまいますし、ブレが大きくても歩いているときや滑っているときにザックが動いて肩が痛くなったり、疲労につながります

ウエストベルトの収納の使いやすさ

画像出典:ミステリーランチ サドルピーク 公式online

バックカントリーではスマホや予備のインナーグローブ、デジカメやアクションカメラなど、小物を取り出しやすい位置に収納できるととても便利です。

行動食を入れておくと、エネルギー補給がスムーズにできます。

おすすめのバックカントリーのザック

30L前後のコンパクトなザックのおすすめを紹介します。

本格的なザックから、街でも使えるザックまで様々なタイプがあります。

ミステリーランチ:サドルピーク

ザックで摩耗しそうなところは素材を変えていて、丈夫に作ってあります。

腰ベルトの位置が高めなので、肩に負担がこないように調整が必要です。

良い点
悪い点
  • 収納性が良い
  • グローブをしたままでもバックルの操作が楽
  • ヘルメットホルダーが付いている
  • スキー板は斜めに付ける
  • 腰ベルトの位置が高め
  • ホールド感があるのできつい 

バートン:バックパック DAY HIKER [31L]

スノーボードからパソコンの収納までできます。

普段から使用できるので、使い慣れたザックは山でも安心して使えます。

良い点
悪い点
  • 収納性が良い
  • 山から街まで使いやすい
  • ウエストベルトの取り外しができる
  • 完全防水ではない
  • 街向けなところ
  • ザックの底が狭い

グレゴリー: ターギーFT 35

スキー専用のバックカントリーザックです。

背負ったまま板をつけることができるので、ストレスが減ります。

良い点
悪い点
  • ザックを背負った状態で板を付けることができる
  • 入り口が1つで、荷室が分かれている
  • ウエストベルトの取り外しができる
  • 板を背負うと片方に偏る
  • スキー専用
  • 機能が多いので慣れが必要 

オルトボックス:トラバース30

オルトボックスのザックは欧米圏での人気が高いです。

背中の通気性が良いので汗冷え対策にもなります。

良い点
悪い点
  • 背中の換気がされている
  • レインカバーがついている
  • ヘルメットカバーがついている
  • ウエストベルトのポケットが片方のみ
  • チャックが下まで空いてしまうので注意が必要
  • ひっかけるところが少なめ 

オスプレー:キャンバー30

ザックのS字カーブが背中にフィットして重心がブレにくくなる。

良い点
悪い点
  • 収納性良し
  • 濡れたものもしまえる
  • S字カーブ
  • ワンサイズしかない
  • S字カーブが合わない人もいる
  • 中のポケットが少なめ 

マムート: ニルバーナ プロ 30L

とてもバランスのとれたザックです。

ベルトポケットが片側にしかついていません。

良い点
悪い点
  • 収納性良し
  • ヘルメットホルダーがついている
  • スキー板を斜めにも、両サイドにも付けることができる
  • 板をつけるベルトのホールド感が少なめ
  • 少し重め
  • ベルトポケットが左側しかない 

ドイター FREERIDER フリーライダー 30

スリムな形状が滑りの邪魔をしない設計になっています。

良い点
悪い点
  • 軽量
  • 収納性良い
  • 見た目がシンプルでかっこいい
  • 板をつけるベルトのホールド感が少なめ
  • ヘルメットホルダーは別売り
  • シンプルなのでひっかけるところが少なめ 

外部拡張のオプションを追加する方法もある

コンパクトなザックなので、荷物が増えてきた場合におすすめなアイテムです。

マジックマウンテン: ロングギアーポケット

ザックに大きなポケットを付ける感覚で、スノーシュー、スノーボード、ショベル、カメラの三脚などの様々な荷物を収納できます。

まとめ

バックカントリーのザックは歩いているとき、滑っているときは常に背負っています。

自分の体と一体感がないと、疲労とストレスがかかってきます。

ザックのフィット感はとても大事になります

必要なものを出したりしまえたりがスムーズにできることも大切です。

うまくできないと、ザックを地面に下して、中身を全部出して、と時間が取られてしまいます。

荷物はできるだけ軽くして、スノーボードに集中できるようにしたいですね。

ぜひ、参考にしてみてください。

ヤマノ
ヤマノ

他の装備は大丈夫かな?

装備一覧を見て再確認してみよう

関連記事:
>>バックカントリーの始め方 必須装備一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました