本日のamazonタイムセール

04.遭難対策

04.遭難対策

黒い登山リュックは避けるべき?スズメバチ被害を防ぐための注意点

登山には思わぬ危険が潜んでいます。その中でも特に注意すべきは、スズメバチです。 スズメバチは、毎年多くの登山者に被害をもたらしています。彼らを引き寄せる要因の一つが、実は私たちの装備品に隠されているかもしれません。 特に黒色のリュックは、ス...
04.遭難対策

高山病ってなんだろう?富士山などの高山で初心者が押さえておく対策・対処法

ここでは富士山登山の『事前に準備する対策』、『登山中の対策』、『高山病になってしまってからの対策』をまとめます。知っておくことで慌てずに対処でき、高山病になるリスクも下げることができるので、一緒に学びましょう。 ヤマノ 何度も高山病になった...
04.遭難対策

【登山アプリ】YAMAPの使い方「無料・有料の違い」

YAMAPは登山をしている方ならほとんどの方が知っている登山用アプリですよね。電波が圏外でも地図が使えるように地図のダウンロードができたり、GPSで地図上で現在地を知ることもできます。その他に他の人の登山結果を参考に登山計画を立てたり、自分...
04.遭難対策

取り返しがつかなくなる前に!今なら間に合うおすすめの登山保険と保証内容比較

今回は登山保険についてご紹介します。特に初心者に読んで欲しいトピックです。 本記事の内容・登山保険が何故必要なのか?・登山保険の種類 ・登山保険のサポートとなるサービス ・まとめ ・登山保険が何故必要なのか? みなさんは、普段保険って登山に...
04.遭難対策

トムラウシ山遭難事故から学ぶ事故予防対策

近年の山岳遭難で最大級といわれている、トムラウシ山の遭難事故。登山を行う方なら内容は知らなくても、聞いたことがあるという方がほとんどなのではないでしょうか。2009年7月16日に起きたこの事故では10名の方が亡くなり、そのうちの8名は同じ登...
04.遭難対策

アマチュア無線技士に聞く「登山におすすめなハンディ無線機」

あなたは山奥で携帯電話が圏外となり、連絡に困ったことはありませんか? 奥深い山に立ち入る方は何かあったときに連絡できないのは不安になることも多いと思います。 今回はそんな状況化でも連絡がとれる無線機の活用についてお伝えします。 無線機の使う...
04.遭難対策

【九死に一生】ソロ沢登り登山の危険体験 

経験豊富な慢心さが生んだ、沢登りでの滑落危機 ヤマノ 登山の危険体験は初心者ばかりではありません。経験豊富だからこそある危険をしっておきましょう 山岳ライターBさん 私の登山歴は約10年ほどになります。 ニュージーランドで登山ガイドをしたこ...
04.遭難対策

[雪山登山必読] 間違った用法が死に直結するシリセード(グリセード)とは?

雪山登山の技術にという技術があります。簡単に言うと、立った状態でスキーのように滑る移動方法です。滑るという動きをするため、必ずピッケルによる滑落停止ができる状態で行います。 この時点で気づく人もいると思いますが、滑落停止ができることが前提の...
04.遭難対策

【最強】おすすめのエマージェンシーシート いざというときに用意しておきたい

先日、雨登山で寝袋が濡れ、寒さで眠ることができないほど震えました。7月ではありましたが、山の上では標高によっては夏でも寒いことが少なくありません。あるとないとでは想像以上に体感温度が違いますので、いざというときのために持っておきたいです。エマージェンシーシートのありがたみをこれでもかというほど感じました。
01ー8.テント泊

登山の雷対策(テント泊~行動中)と危険な理由

高い山の上では、雷は恐ろしい存在です。なぜなら雷雲はあっという間にやってきて、突然落ちてくるものだからです。山岳事故の事例としても死亡事故につながりやすいので、注意したいですね。