本日のamazonタイムセール
01ー8.テント泊

【評判・口コミ】ダンロップのおすすめテント

登山用のテントは色々なメーカーから出ていて、初めて買う場合はどこのメーカーの物を買えばよいか迷ってしまいますよね。そんな色々あるテントメーカーの中で、今回はダンロップの登山用テントについて紹介します。ダンロップのテントは50年近い歴史があり...
07.登山雑記

【登山道具レンタル】初めての登山や雪山登山ではお試しがおすすめ!

あすかサークルの友達が登山始めたいって言ってるんだけど、やっぱり登山用品は高いから勧めにくいんだよねりお初めてならレンタルで十分なんじゃないの?私も最初はお試ししたよあすかレンタルなんてあるんだ!?どんなものが借りられるのかな?山どうぐレン...
14.お得情報

【間違えると買取価格が落ちる】収納に困った登山・キャンプ・釣り用品を高く売るポイント

この登山道具・キャンプ用品、使ってないな。そんなアイテムありませんか?使ってないものは売ってしまいましょう。旬のうちに買い取りに出せば、思ったより値段が付くかもしれません。登山ブームの中で怪我や体力を理由に登山道具を手放す人も少なくありませ...
14.お得情報

【最安値比較】評判のソラハピで国内旅行の航空券を予約してみた

すべて同日、北海道行の航空券を検索した結果(9月頃の土日で検証)同じ飛行機の予約でも、サイトによって金額が違うという事実を知って絶望しました。登山という趣味の中では、天気を見て晴れそうであれば週末に北海道や九州、東北など、日本中で遠征するこ...
02.雪山登山道具

【初心者必見】価格で選ぶ安い雪山登山靴

冬登山は危険と聞いて不安に思ったことはありませんか?確かに雪山登山では夏山以上に靴選びが重要になり、価格も高くなりがちです。高額な雪山登山靴の値段を見てびっくりした人も少なくないですよね。でももし、標高2000m以下の難易度が低い雪山を登る...
02.雪山登山道具

【2025年】アルバのビーコンがめちゃくちゃ使い易かった件(EVO5、NEO pro)

あすかアルバって聞いたことなかったけど、どんなメーカーなの?ゆうやフランスの有名メーカーで世界的にも有名なメーカーだよヤマノ最新のEVO5と旧モデルのEVO4でだいぶ仕様が変わりましたが、他メーカーと比べてもめちゃくちゃ軽くなったので、軽さ...
14.お得情報

【知らなかった!?】Amazon Music UnlimitedとPrime Musicの違い

Amazonプライム会員でもある僕は、当然それに付随している音楽聴き放題サービス「Prime Music(プライムミュージック)」も利用していました。ヤマノ音楽は生活にかかせませんね!Amazonプライムは、年間プラン4,900円(税込)ま...
09ー1.山に強いスマホ

【登山者が選ぶ格安SIM比較】山に強いキャリアで「スマホ料金見直し 」

登山やキャンプが趣味であったり、山間部に住んでいる方にとって、「電波の繋がりやすさ」というのは非常に重要な要素です。格安simを選ぶ上でも繋がらないキャリアを選んでしまうと後悔することになるので、全国各地の山を歩く私が本当に選ぶべきスマホキ...
09ー1.山に強いスマホ

【最強の裏技】登山にデュアルSIMのスマホがおすすめな理由

日常だけでなく、登山でも必須となってきているスマートフォン。登山用アプリを入れて地図として使っている方も多いですよね。地図として使う場合は電波が通じなくても機能しますが、きれいな景色などを見た時にリアルタイムで友人に知らせたくなったり、家族...
01.登山道具

【評判レビュー】ファイントラック:カミナドーム2は軽くてコンパクトな高耐久山岳テント

この記事でわかること・カミナドームの特徴がわかる・カミナドームが向いていない人がわかる・カミナドームが向いている人がわかるカミナドームは何も諦めないテントというのがキャッチコピーになっています。なぜこんなキャッチコピーをうたっているのかその...