鈴鹿セブンマウンテン
鈴鹿セブンマウンテンは東海地区からアクセスがよく、登りやすいことから人気のスポットです。
以下の7つの山がセブンマウンテンと呼ばれています。
初心者におすすめの登山時期は4月~6月、9月~11月くらいかと思います。
(7~8月に登るのは、暑さや虫の多さから快適とは言いがたいです)
どの山も初心者に易しいので、初めての登山におすすめです。
御在所
藤原岳
入道ヶ岳
釈迦ヶ岳
竜ヶ岳
鎌ヶ岳
雨乞岳
特におすすめなのは、御在所と藤原岳です。御在所は山頂にレストランがあったり、ロープウェイがあるため。
藤原岳は9号目にトイレや水場があるためです。その他の山も面白い山なので、それぞれの特徴を記載していきます。
御在所岳
山頂は冬はスキー場となっており、ロープウェイで山頂まで行けるようになっています。山頂にはレストランがあり、観光で訪れる方も多いです。
大きな岩や奇岩も多く、見所にも困りません。紅葉の時期にもおすすめです。
冬でも多くの登山者で賑わい、ロッククライミングをしている人も見かけます。
非常に人気なので、駐車場が埋まるのも早く、早めの時間での計画がおすすめです。
藤原岳
9号目に水場とトイレがあり、春先に訪れた際には鍋を作っている方もいました。春先は黄色い福寿草が咲き乱れ、花の百名山にも選定されています。
山頂付近に広い場所があるので、雪の時期はそりを片手に親子で登る方も見かけます。
入道ヶ岳
山頂付近のアセビが有名で天然記念物に指定されています。早春に袋のような形で咲く白い花です。(写真参照)
山頂には鳥居があり、広々としていて眺望も良いです。
麓には椿大神神社があります。
釈迦ヶ岳
釈迦の寝姿に似ていることから釈迦ヶ岳と呼ばれているそうです。
周回ルートが魅力的な山です。登山口は携帯キャリアによっては圏外となるので、複数の車で合流の際には注意が必要です。
竜ヶ岳
遠足尾根という長大な尾根があり、
稜線沿いから見える山頂への道がとても綺麗な山です。登山ルートが無数にあり、何度でも楽しめる山です。駐車場は有料ですが、整備されており、トイレもあります。
鎌ヶ岳
とんがっている山なので、周辺の山からもよく見えます。
鈴鹿の槍ヶ岳とも呼ばれ、山らしさを多く感じる山です。岩場が多く、より高い山に登るための練習として良い山です。
ルートによっては最初に川を渡るルートもありますので、雨が続いた後には注意しましょう。
雨乞岳
かつては雨乞信仰があったことから雨乞岳と呼ばれています。山頂の眺望は良くはありませんが、少し手前の東雨乞岳の山頂は広く、ここでご飯を食べている方が多く感じました。
全体的に沢沿いを進むので、周辺の山よりも涼しく感じました。6月以降は山ビルが増えるようなので、肌の露出を避けるようにしましょう。
鈴鹿セブンマウンテンは魅力がたくさんある山々です。ぜひ次の登山先に検討してみてください。
鈴鹿10座
実は鈴鹿10座と呼ばれる山もあるんです。
藤原岳 、竜ヶ岳、雨乞岳、御在所岳、釈迦が岳に加え6つの山が選定されています。入れてもらえなかった入道が岳と鎌ヶ岳がかわいそうと思う方はぜひ登りましょう。
御池岳
鈴鹿山脈の最高峰で私のお気に入りの山。
リスやシカに遭遇することが非常に多い野生動物の宝庫です。
イブネ
鈴鹿の奥座敷と呼ばれる苔の山。人気が高くなっています。
詳細については以下をご覧ください。
・ 銚子ヶ口
眺望が良く、 山頂に大きな水舟ノ池があります。
・ 日本コバ
鍾乳洞があり、 山頂は平原になってます。
・ 天狗堂
シャクナゲが綺麗な天狗のたまり場らしいです。
セブンマウンテンだけでは物足りない方はぜひ訪れてみてください。
コメント