本日のamazonタイムセール
01ー6.トレッキングポール

【口コミ・評判】Equipeakのトレッキングポールの使用感を検証

登山道具オタクのヤマノです。今回は米国アマゾンで累計販売数11万個という凄い実績を持つ「Equipeak」というブランドのトレッキングポールをレビューします。単純な商品の使用感の確認だけでなく、他社商品との比較も行い、どのような人が選ぶべき...
01ー1.レインウェア

【評判・口コミ】モンベルのおすすめレインウェア

モンベルは、登山をするなら知らない人がいない、とても有名なメーカーですよね。また、ウェアからザック、テントなど登山にかかわる用品すべてをラインナップしています。今回は、そんなモンベルのラインナップ中から、レインウェアについて記載していきます...
01ー1.レインウェア

ミレーファントムジャケット徹底解剖|軽量レインウェアの実力5選

ミレーのファントムジャケットシリーズは、132gという圧倒的な軽さと、耐水圧50,000mm、透湿性60,000g/m2/24hという機能性の高さも合わせもった、高性能なレインウェアです。またデザイン性が高く、購入の検討をしている方も多いは...
07.登山雑記

【口コミ】グレゴリー:ジェイド33|登山好き女性の考察!5つの良い点と2つの注意点

登山用バックパック選びでフィット感と背負い心地は、快適な山行のために最も重要です。グレゴリーのジェイド33は、女性の体型に合わせた設計と優れた機能性で、日帰りから小屋泊まで幅広く対応する人気のバックパックですが、購入前には実際の使用感や注意...
07.登山雑記

【先行レビュー】YAMAPフリーハンド登山計画の使い方と正直な感想

今回、YAMAP(ヤマップ)に新たに追加される「フリーハンド登山計画」機能を特別に先行体験させて頂いたので、使用感をレビューしてみます。「フリーハンド登山計画」の最も画期的な点は、指やマウスで地図上に自由にルートを描けることになります。本記...
03.カメラ

【5年以上使用した結果】登山でのおすすめのGoproのモデルは?

GoProは、アクションカメラの購入を考えている人には、外せないモデルの1つですよね。ただ、モデルが多く購入時に迷ってしまうのも事実。今回は、GoProのどのモデルを購入すればよいか迷っている方に、登山で5年以上GoProを使った経験をもと...
06.山情報

【初心者必見】富士登山料金の総額と内訳|予算3万円からの計画術

この記事では、初めて富士登山に挑戦する方に向けて、気になる費用(料金)の総額や内訳、予算の立て方を詳しく解説します。個人手配とツアーの費用比較から、交通費や山小屋代、装備レンタルなどの具体的な富士登山 料金 相場、さらに賢い費用 節約術まで...
01ー9.時計・スマートウォッチ

【使用感レビュー】スマートウォッチ「Amazfit Active 2」

「Amazfit Active 2」は、価格が安い上に10日間とバッテリー持ちも良く、一日中付けていても負担にならず便利さを感じることができます。普段使い用であるにも関わらず、多数の運動種類に対応したアクティビティの計測も可能で、利用用途の...
01ー9.時計・スマートウォッチ

【評判・口コミ】Polar(ポラール)のスマートウォッチってどうなの?

Polar(ポラール)はフィンランドの企業で、心拍計の開発からはじまった、スポーツから健康まで、幅広いジャンルに使えるスマートウォッチを生み出しているメーカーです。特徴は、高精度な心拍計を搭載した心拍センサー専用のモデルがラインナップされて...
01ー9.時計・スマートウォッチ

【評判・口コミ】Mibro(ミブロ)のスマートウォッチってどうなの?

最近は多くの人がスマートウォッチを着けていますよね。また、メーカーも多く、それぞれ特徴があります。そんな中で、2015年に新たに設立されたスマートウォッチブランドのMibroを知っている方も多いはず。Mibroは一般的なスマートウォッチのよ...