ホイッスルの選択は、性能の高さで選ぶか軽さで選ぶかのどちらかになります。
持っておくことで熊よけに使ったり、非常時に場所を知らせるものになるので、ぜひ性能重視で選んでおきたいものです。
読み飛ばしガイド
登山用ホイッスルの使い方
ホイッスルは緊急時に大声を出すよりも体力の消耗を抑えて、救助者に場所を伝えるために必要です。
いざというときに生存率を上げる道具なので、持っておきたい道具です。
すぐに吹けるようにザックからぶら下げておけるものを選びましょう。
熊除けで使う場合の注意点
情報ありがとうございます!
読者の方から情報提供がありましたので、
追記します。
熊避けにホイッスルは出来れば使用を控えていただきたいのです。
遭難者が居ないかと、間違えてしまうからです。
どうしても熊避けにホイッスルを吹くなら三三七拍子で吹くようにしましょう。
遭難者が吹くならそんな吹き方はしないので、間違える事がないからです。
登山ホイッスルの比較
ホイッスルは様々なメーカーから出ています。
比較する指標としては、常に携帯するため、重さが軽いこと
音がはっきりと届くことが重量になります。
軽さだけなら、SOLのホイッスルが5gと最も軽く、音の質では、ハイマウントのホイッスルが最も優れています。
登山におすすめのホイッスル
Pazdesign(パズデザイン):レスキューホイッスルⅡ・ルミ
ぶっちゃけ安くて軽い上に使いやすいから、迷ったら選んで良いモデル。
ただホイッスルの音の通り易さは「ハイマウント:idホイッスル」の方が優れているように感じます。
こだわりがないならこれ1択。
実用性も考えるなら、ハイマウントがおすすめ
冒険倶楽部:ホイッスル
約35gでカラビナがついているためにザックに取り付けしやすいホイッスルです。
FOX40ホイッスル
110dbで音が拡散せず、遠くに届くことからどこに救助者がいるか見つけてもらいやすいホイッスルです。
ハイマウント:idホイッスル
キーリング付きでカラビナでザックに着けておきやすいモデルです。
軽く吹くだけで大きな音が出ることから、特に評価の高いホイッスルです。迷ったらこちらで間違いなしです。
1つ5gという驚異の軽さ SOL:レスキューホーラーホイッスル
しっかりした音を出すには力を込めて吹き込む必要があるので、緊急用としてはおすすめ度は低いです。
但し、大きく吹き込めば、多少の音量は出るので、軽さから選択するならありです。
A&F オリジナルIDホイッスル
軽量でコンパクトなホイッスルです。
中に耐水性の ID カードが入るようになっているので、身元確認用の情報を持ち歩くことができます。
キャプテンスタッグのストレッチライト ホイッスル
首にかけるコードとセットになったホイッスル。25gでホイッスルとライトがセットになっているので、非常用として使い勝手が良いのが特徴です。
Riao-Tech:ホイッスル
約35gとやや大きめですが、ワンコイン+αという超格安で入手できるのがメリットです。
まとめ
登山におけるホイッスルの重要性は、万が一の緊急事態に対応するための必須アイテムである点にあります。
防災用にも使えるから地震大国の日本に住むなら持っておくと安心だよ
選び方においては、音量や持ちやすさ、防水性能、耐久性などの要素を考慮することが大切です。
音量に優れたモデルは広範囲に音を届けることができ、救助を呼ぶ際に非常に効果的です。
軽量で持ち運びやすいものは、長時間の登山でも負担になりません。
自身の登山スタイルに合ったホイッスルを選ぶことが、安全な登山に繋がります。
この記事を参考に、安全性を高めるための最適なホイッスルをぜひ手に入れてください。
もしもの遭難に備えてどんな準備が必要でしょうか?
コメント
熊避けにホイッスルは出来れば使用を控えていただきたい。
遭難者が居るのか?と、間違えるからです。
どうしても熊避けにホイッスルを吹くなら三三七拍子で吹いていただきたい。
遭難者が吹くならそんな吹き方はしないので、間違える事がないからです。
ご指摘の通り遭難者と間違える危険性がありますね。
記事内に追記いたしました。貴重な情報ありがとうございます。