本日のamazonタイムセール

【発売前レビュー】1000ルーメンの充電式高照度ヘッドライト「オーライト:Array 2s」

この記事はPR商品を含みますが、消費者庁国民生活センター厚生労働省の発信する情報を基に、ヤマノブログがインターネット調査を行い、コンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

秋から冬にかけて日が沈む時間は短くなり、ヘッドライトの重要度が非常に高くなってきます。

あすか
あすか

暗くなったら明かりがないと動けなくなるからだね

今持っているヘッドライトに性能不足を感じている方は、この機会に検討してみてはいかがでしょうか。

ヤマノ
ヤマノ

この記事は「オーライト」の新商品である「Array 2s」についてのレビューです
・最大1000ルーメンの高照度
・最大30時間持続
・手を触れずに照度調節ができる
(記事後半では無料プレゼントキャンペーンの小型ライトも紹介します)

新製品「Olight Array 2S ヘッドライト」のセール情報をチェックする


商品を提供頂いてのPR記事となります。

この記事を書いた人

ギアをこよなく愛する道具オタクです。

総額500万以上の道具購入するマニア
登山歴9年、月間1300万PVの大手メディア監修
雑誌監修|総執筆記事2000件以上|みんラン公認登山マイスター|pippin公認プロ

ヤマノをフォローする
この記事を書いた人:ヤマノ

この記事を書いた人:ヤマノ ギアをこよなく愛する道具オタクです。

登山歴9年 |総額500万以上の道具購入 |富士山登頂サポート
メディアや雑誌監修を手掛け、自然を楽しむ仲間を募集中!
>>詳しいプロフィール | フォローして一緒に楽しむ!

X(twitter)では不定期でプレゼント企画を開催。僕がいいなと思った商品を自腹で送ってます。応募期間は短めなので、普段からツイートを見ておくと良いかも。

フォローしてチェックする

↓過去のプレゼント企画

私は低山で道迷いをしたり、雨のツェルト泊で寝袋が水没して凍えたり、濃霧の暗闇をさまよったり、危ない思いもしてきました。これは私の知識が足りず、愚かだったからです。

素人で失敗を重ねたからこそ、優秀な登山ガイドやプロ登山家に語れない体験を経て、皆さんには装備の失敗も危険な登山もしないで欲しいと強く思います。だからこそこのブログを作りました。

登山は後から始めた方が安全に楽しめるレジャーです。リアルな失敗談を読み、反面教師として活用してくださいね。

「オーライト:Array 2s」の基本性能

1000ルーメン&140m照明範囲
●131g (バッテリーパックとヘッドバンドを含む)
●バッテリー:3.6V2600mAh充電式バッテリーパック
●製品保証:2年保証(バッテリーパックと充電ケーブルは1年保証)
●充電式 USBtype-C充電

オーライト:Array 2s

そんな「オーライト:Array 2s」ですが、実際に使ってみて見えてきたメリット・デメリットを整理してみます。

メリット

・点灯中に手を振るとスイッチを押さなくても操作できる
 (手を左に振ると遠距離のライトが消え、右に振ると遠方のライトが点灯する
  上に振ると明るくなり、下に振ると暗くなる)
・明るさは、低・中・高の3段階+近距離・遠距離・赤・SOSモードと多機能
・ザック内の誤点灯を防ぐロックモードがついている
type c ケーブルでの充電に対応

ヤマノ
ヤマノ

使ってみてわかったのは、
手を触れずに操作できることの凄さです。

ライト前でゆっくり手を振ると認識するので、
通常の動きで誤って操作することもありませんでした

typec-cケーブルでの充電可能という点も私にとって嬉しい点でした。

これまで充電式のヘッドライトは、ブラックダイヤモンドの旧リボルトを良く使っていましたが、こちらはケーブルタイプが古い「micro USB」タイプだったので、最近のスマホ等の給電とケーブルが別で困っていたのです。

デメリット

・131gと他の充電式ヘッドライトに比べると重い
リボルト350は90g。但しArray 2sの方がセールで安い)
・防水性はIPX4(あらゆる方向からの水の飛まつを受けても有害な影響を受けない。)で、
 雨天時の使用は問題ないが、水中に落とした場合や防塵性能は保証されていない

ヤマノ
ヤマノ

やや重たいのが気になるところですので、
最初から夜間に使う前提の場面におすすめです。

使うかどうか分からない場面で使用するものというより、ご来光を目指す登山や夜間行動を前提としたナイトハイク、縦走時に使うと頼もしい存在となりそうです。

けんた
けんた

日帰り登山で使いたいなら、もう少し軽いこちらと合わせて検討しよう

モード選択

主な操作は以下の通りです。

明るさ調節:ライト点灯中にスイッチを長押しする
      低⇒中⇒高⇒低とループするので、ちょうど良いところで止めるといい
モード変更:点灯時にダブルクリックすると、遠方混合⇒赤⇒近距離とモードが変わる
SOSモード:消灯中にダブルクリックするとSOSモードになる。
      シングルクリックすると通常モードに戻る
ロックモード:消灯時に1秒以上長押しするとロックモードになり、ザック内で誤点灯を防げる

ボタンは1つしかないので、感覚的に操作できます。

正面には赤ライト、近距離ライト、遠距離ライトの3つが並んでいます。

ベルトも調節しやすく、頭の形やヘルメットの上から着用するのにも調節しやすかったです。

バッテリーがやや重いので、装着すると重さは後部に感じます

バッテリー部分にはusbの差込口があります。点灯時はバッテリーも赤ランプがつきますし、sosモードでは点滅します。

総評

平均的なヘッドライトと比べると、やや重さがあるものの、最高照度1000ルーメンから低照度まで使い分けがしやすく、夜間行動を前提とした場面では安心感のあるモデルと感じました。

また、手を触れずに照度を調節したり、遠距離ライトを消灯したりなど、他登山者とのすれ違いの際に高照度で眩しさを感じさせないような使い方ができることもおもしろい点でした。

これからの秋冬の時期に早朝の行動開始をしたり、日没にかかるようなハードな登山をする方は検討して見ても良いでしょう。

オーライトのセール情報

今回紹介したヘッドライトは、発売と同時に割引セールが実施されます。

冒頭でご紹介した通り期間限定のセール中なので、もし購入するならこの機会を逃さないようにしましょう。

タイムセール期間:タイムセール期間:9月26日 20:00 ー 10月1日 00:00

Array 2S ヘッドライト

画像出典:オーライト公式サイト

無料プレゼントの13g充電式軽量ライトが使い易い

セールの中で特に個人的にとてもおすすめなのが、ログインしただけで入手できる13gで150ルーメンの照度を持つ小型軽量ライトです。

アクセサリーカラビナで付けても邪魔にならない軽量ライト

ヤマノ
ヤマノ

左右に回すことでON/OFFを切り替えできるので、
シンプルなライトです

さとし
さとし

13gなら予備ライトとして入れておいても負担にならなそうだ

ヤマノ
ヤマノ

まだ暗い時間に登山口に到着することも多いので、
車のサイドポケットに入れておきたいです。
よくものを落とすので、足元を探すときにこういったものがあると便利なんです

超軽量13gで150ルーメンの防水ライトが無料プレゼントのキャンペーン中

ヘッドライト全般の検討をされている場合は、以下も一緒にご覧ください。

関連記事:ブラックダイヤモンドの登山用ヘッドライトのおすすめ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました