冬山登山や縦走において、足元の寒さや装備の信頼性は命にも関わる大切なポイントです。
数ある登山靴の中でも、多くの登山者に支持されているのがスカルパの「モンブランプロ GTX」。

人気モデルだからこそ、何年もの間売れ続けています
その卓越した性能で知られる一方、「実際のところどれほど寒さに強いのか?」「本当に厳冬期の縦走にも安心して使えるのか?」といった疑問をお持ちの方も多いかもしれません。
本記事では、モンブランプロ GTXの防寒性能や耐久性、冬期縦走での使用感などを考察します。
スカルパ:モンブランプロ GTXはこんな登山靴
スカルパ:モンブランプロ GTXは、軽さや履き心地と保温性のバランスの取れた雪山登山靴です。
アイゼンを使用する登山から冬期縦走まで、幅広い用途に対応しています。
上部に防水ゲイター(ズボンと靴の隙間を埋めるカバー)を装備している点が特徴で、雪の浸入を防ぐと同時に熱が逃げることを防ぎ、快適な暖かさを実現しています。
重さは900gと少し重めですが、フィット感の高い作りで軽快な走行を可能にしています。
アイゼンは、ワンタッチに対応しており、セミワンタッチのモデルに比べて素早く着脱できます。
アイゼンには種類がありますが、ベルトやセミワンタッチタイプに比べ、ワンタッチアイゼンが最も着脱がしやすく、登山靴との一体感も強いです。アイゼン使用の登山を快適に行うためには、欠かせないポイントです。
モンブランプロ GTXに限らず、冬靴でも寒さは感じることはある
まず初めに「モンブランプロ GTX」は冬に特化した暖かい登山靴です。一方で10万をこえる海外登山向けのゲイター内蔵靴と比べると寒いと言えるかもしれません。要するに何と比較するかです。
↓海外登山も対応できる冬靴だと、楽天で11万~と高額ですが、心配性じゃなければここまでは不要かも。
この記事を読んでいるあなたは、海外登山用を探しているわけではないと思いますから、以下に説明する寒さを感じる条件を理解しておけば、「モンブランプロ GTX」で十分対応できると考えています。
冬靴でも足元が寒いことはあります。

実際に私がそうでした。
初めての冬専用の登山靴でサイズ選びでキツイものを選んでしまったからです
冬靴の場合、圧迫されてキツイサイズ感だと、通常よりも寒さを感じやすいことがあるのです。
私の場合は足の上に足用カイロを貼ることでこの問題はほとんど解消しました。

逆に暖めすぎたり、汗をかいて濡れると冷えた時に寒さを感じやすいから、
その日の気温やコンディションに合わせて考える必要があるんだよ
スカルパ:モンブランプロ GTXが他の雪山登山靴に勝る点
スカルパ:モンブランプロ GTXを選ぶメリットは大きく分けて、防水保温性と2点です。
防水・保温性が高い
一点目は雪山に適した防水・保温性です。防水性に優れたゲイター(スパッツ)が雪の侵入を防いでくれます。
ゲイターはすべての雪山登山靴に付いている訳ではないので、深い雪道を歩く際に大いに活躍してくれるでしょう。
中綿にはGORE-TEXインサレーティッドという、GORE-TEXの中でも遮熱性の高いものを使用しています。
もちろん甲を覆うアッパーも防水性に優れており、雪山で安心の一足です。
同性能の雪山登山靴の中では比較的安価
二点目は価格の優位性です。
よく比較される同性能の登山靴にスポルティバのネパールエボGTXやネパールキューブがありますが、これらより安いのです。
おすすめ度はこの両者の方が上なので、比較しても良いでしょう。
とはいえ価格だけで言えばモンベルのアルパインクルーザー3000の方が安いので、合わせて検討すると良いです。
モンブランプロ GTXを選んでよかったと言う方は、夏用の登山靴にもスカルパの靴を使っている人も多いので、やはり同じメーカーの靴を使った方がイメージ通りとなるのでしょう。
・ブラックダイヤモンドのアイゼンとの相性が良かった。アイゼンを付けていることを意識しないくらいフィット感があります。
スカルパ:モンブランプロ GTXを選ぶ上で気になること
スカルパ:モンブランプロ GTXを選ぶ上で軽量性を重視した場合は、最良の選択とは言えません。
モンブランプロ GTXは重さが900gありますが、同じような雪山登山靴で最近では700g代の軽量モデルも出ています。
保温性を重視する人はスカルパ:モンブランプロ GTXを、軽量性を重視する人は保温性は少し劣りますが、約725gと軽いトランゴ アルプ エボ GTXを選ぶのも方法です。
但し、トランゴアルプエボGTXは3000m級の夏季縦走向けの登山靴なので、保温性は低く、ターゲットは中級レベルの雪山までになる点は注意しましょう。

基本的に冬山では雪山専用靴を使わないのは邪道です。
(凍傷になったら後悔するからです)
そのため、予算があるなら間違いなくモンブランプロ GTXを選んで欲しいです
スカルパ:モンブランプロ GTXがおすすめな人はこんな人
軽さや履き心地と保温性のバランスの取れた雪山登山靴をお探しの方におすすめの一足です。
ワンタッチアイゼン対応であったり、防水性に優れたゲイターがすでに装備されていたりと、身動きのとりづらい雪山でも煩わしさなく使えるモデルです。
特にこれまでスカルパの登山靴を使っていた方にはおすすめです。
高価格となっても安心できるモデルを選ぶたい人やとにかく安くとか際立ったものをお探しの方は、以下記事もご覧ください。
コメント