私が一番後悔しているのは、
何故もっと早く撮影機材をそろえていなかったのかということです
過去にさかのぼって写真や動画を残すことなんてできないからね
後悔しないためにも、早めに使い始めた方がいいんだね
・登山の撮影機材の選び方がわかる
▼この記事の動画版もあるので、もし良かったら流し聞きでどうぞ!▼
完全初心者向けの内容としています。
Youtubeの方では登山道具の選び方に役立つ情報をまとめていますので、
もし興味があったら登録して頂けると最新情報をお伝えできます。
登山の思い出、忘れられない景色を残したい
登山はたくさんの美しい景色に出会えると思います。パーティ登山なら仲間との思い出もたくさんあると思います。そいった絶景や思い出は残しておきたいですよね。
私も登山仲間が結婚したときや、誕生日のお祝いに、アルバムを贈ることがあります。写真は時間が経ってから見返すと楽しいです。
登山の撮影機材の選択肢(一眼レフカメラ・アクションカメラ・デジカメなど)
選択肢として、以下が考えられます。
①携帯
②アクションカメラ
③デジタルカメラ(コンデジ)
④ミラーレスカメラ
⑤一眼レフカメラ
特徴は以下の通りです。 モデルによって性能は大きく変わります。
携帯だけど画質が良いものがあったり、一眼レフだけど動画に強いモデルもあったりするので、 あくあまで目安程度にお考えください。
風景写真 | 星空 | 動画 | 価格 | 重さ | |
携帯 | × | × | × | ◎ | ◎ |
アクションカメラ | △ | × | ◎ | △ | ◎ |
デジタルカメラ(コンデジ) |
△ | × | △ | ○ | ○ |
ミラーレス |
○ | ○ | ○ | △ | △ |
一眼レフ | ◎ | ◎ | ○ | × | × |
登山で使うスマホ(携帯電話)
①携帯
最近は登山中でも電波が入るところが増えていて、もしもの連絡用に持っていく人がほとんどだと思います。その携帯を写真撮影用に併用している人も多いです。問題点として撮影機能が高いモデルは耐久性が低いところです。
防水防塵などアウトドア向けのスマホも増えてきたので、ぜひ検討してみましょう。
スマホ選びの際はデュアルSimとのスマホがおすすめです。何それ初めて聞いたという人は以下の記事もチェックしましょう。
登山で使うアクションカメラ
②アクションカメラ
動画撮影が得意なモデルです。アクションカメラは性能の幅がかなり広く、安いものは、数千円で購入できます。が、たいていバッテリーの持ちが悪いので、常時使うというより、景色が良いポイントでのみ使うようなスタイルになります。
かく言う私も格安アクションカメラを購入して使ってみました。
メリットは小さい、軽い、写真も動画も撮れること。
デメリットは写真は歩きながら写真を撮るとブレることが多い。動画の連続撮影は、20分程度がバッテリーの限界。リモート撮影ができない。
説明書が英語のみだったりして、使いこなすのが難しい
アクションカメラでなんといってもおすすめなのは、GO PROです。
リモートの撮影や動画撮影も楽々で、耐久性もあるので、登山のようなアウトドアのためにあるようなものです。
値段は高めですが、持っているとカッコイイのでおすすめできます。動画メインならこれに決まり!
デメリットは星空の撮影などは厳しいので、日中のアクティブな時間に使いましょう。
アクションカメラ全体からもう少し検討したい方は以下の記事もご覧ください。
登山で使うデジタルカメラ(コンデジ)
コンデジはLumixのLX100 Ⅱが最高です。
広角F1.7、望遠F2.8と明るいので、ボケやすくて、高山植物を撮ったり、山ご飯を撮影したりと便利です。
登山で使うミラーレス一眼レフカメラ
④ミラーレス一眼
一眼レフよりは軽く、でも星空は撮影できるスペック。
バッテリーの持ちは 一眼レフ>ミラーレス>アクションカメラ。
重さなんて気にしない最高の写真を撮るためのフルサイズ一眼レフカメラ
一眼レフカメラを求める人は、画質にとことんこだわり最高のものを求める人です。
軽さや安さを優先するなら、ここまで紹介したアクションカメラやミラーレス一眼の方がおすすめだからです。
ニコンのD5600は最新モデルではありませんが、発売時11万円以上していたものが型落ちで10万円以下で手に入るようになったので、おすすめです。
女性人気が高いのはCANONのKISSシリーズで、私の妻も支持しています。
空撮がしたいなら登山におすすめなドローン
カメラ登山に特化したザック
ノースフェイス:テルスフォト40
登山カメラのストラップ
カメラのストラップは自分で付け替えることができるので、お気に入りのデザインに変えるとオリジナル感が出ておもしろいです。
登山カメラの携行方法(カメラホルダー)
Peak Design キャプチャー
今一番人気が高いのはこちらの製品。多くの人が使っていて安心して使える製品です。難点は価格が高めであること
正直パチモンの格安品も出ていますが、格安品は突然外れるリスクがあるので、高価なカメラを預ける器具としては信頼できません。
ピークデザイン一択になります。
HAKUBA 首の負担がZEROフック
首からかけて歩くならこちらも評判です。
マグネット内蔵カラビナリール
地味ですが、最近効果的な携行方法として注目されているマグネットリールです。ザックのサイドにつけることでカメラも携帯もぶらぶらさせずに携行できます。
詳細についてはこちらの動画がわかりやすく解説されています。
【まとめ】
いろんな撮影手段がありますが、お気に入りのカメラは見つかりましたでしょうか。ちなみに私はオリンパスの OMD EM-10 markⅡ を使用しています。
防水防塵があり、一眼レフより軽く、星空の撮影ができるからです。
タイムラプス撮影も楽しいです。
よく使うレンズは M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]です。
雷鳥がいるときは望遠欲しいなと思ったりします
これを選ぶ前はオリンパスのPENシリーズを使っていましたが、ポケットに入れていたら湿気で故障→修理15000円→大山登山時にうっかり落とす→修理15000円と修理を繰り返し、 故障しにくい防水防塵 モデルを選びました。
ズボンのポケットに入れなければいいんですけどね。
その前はCANONのKISSシリーズを使用していましたが、軽量化思考になってきてミラーレスに変更しました。きっとカメラ技術が上がっていくと、また一眼レフに戻るのかなと感じています。
撮影後の編集方法
撮影した写真のレタッチは様々なソフトがあります。
プロのカメラマンに何がいいか聞いてみましたので、以下の記事をご覧ください。
動画編集の方法
カメラで動画も撮るなら編集ソフトも合わせて準備しておきましょう。
私の場合はYoutubeに投稿していますが、編集はpowerbilderを採用しています。
人気度としてはadobeのpremium proの方が上ですが、両方使った結果、pc性能に依存しないpowerbilderの方が私は使い易かったです。
adobeの場合はpc性能が求められるので、高性能なグラフィックボード搭載かつcpu性能が高くないと、滑らかに動きませんでした。
powerdirectorは中古1万円のpcでもYoutube投稿できています。
コメント