02.雪山登山道具 冬の雪山登山に持って行きたい おすすめチェーンスパイク 冬の登山は、たとえ雪がなくても道が凍っていたりすると転んで危ないです。そんなことで怪我をするともったいないので、チェーンスパイクは必ず用意しておきましょう。安いものなら2000円ちょっとで購入できます。あすかまだ登り始めてないのに、登山口で... 2020.12.15 02.雪山登山道具02ー3.アイゼン
02.雪山登山道具 おすすめの軽アイゼン 冬の低山登山や夏の雪渓で大活躍(モンベル・エバニューなど) 夏の雪渓、冬の低山を歩くなら、転倒による怪我を防ぐために、軽アイゼンがあると便利です。ヤマノ夏でも冬でも以外に必要になる軽アイゼン。使い方や種類を見て見ましょう!登山道の山小屋に軽アイゼンが要りますか?といった質問が多いようですが、基本的に... 2020.12.14 02.雪山登山道具02ー3.アイゼン
02.雪山登山道具 【コスパ最強】サロモンの雪山登山靴の評価・評判と「X ULTRA MID WINTER CS WP」が人気な理由 雪山登山靴といえば暖かさと引き換えに重たいし高いというのが常識です。超ロングセラーのスポルティバのネパールエボGTXは片足1000g超えてます。そんな中、厳冬期の激しい山には向きませんが、軽くしかも安い登山靴がありました。今回はそんなサロモ... 2020.12.10 02.雪山登山道具02ー1.雪山登山靴
02.雪山登山道具 ネパールキューブとの違いは?雪山登山靴なら、スポルティバ:ネパールエボGTX 皆さんは、雪山登山靴選びで重視していることは何でしょうか?一番気になるのは、寒くないのか、本当に雪山登山に耐えられるのか、値段が高すぎないかということになります。スポルティバ:ネパールエボGTXはめちゃくちゃ安いとはいいませんが、ロングセラ... 2020.12.09 02.雪山登山道具02ー1.雪山登山靴
02.雪山登山道具 雪山登山用の手袋に防寒テムレスが人気な理由 1つは持っておきたいコスパグローブ テムレスは雪山登山をする人のほとんどの人が知っている定番のグローブです。その性能の高さとコスパの高さから、登山用ではないのに、多くの登山者に広まりました。今回はそんなテムレスについて注目してみました。ヤマノ特に雪山装備って高くね?と思ってい... 2020.12.08 02.雪山登山道具
14.お得情報 登山好きへのamazonからの冬の贈り物 2020年年末のお歳暮や冬ギフトに 2020年のamazonセールはもうないと思われていましたが、年末の贈り物セールの発表がありました。期間は、12/11(金) 18:00~12/14(月) 23:59です。数十万点が特別価格になります。画像出典:amazonより高価な買いた... 2020.12.07 14.お得情報
14.お得情報 楽天のお買い物マラソンの攻略情報!損しないための情報をまとめました 楽天のお買い物マラソンは、ポイントが最大44倍となるお得なセールです。最大限活用して、ポイントをためましょう。買いまわりセールが始まります。11月4日(木)20時00分~11月11日(木)1時59分まで生活を豊かにするものも安くなるので、こ... 2020.12.06 14.お得情報
01.登山道具 【超軽量傘】HUS:カーボンスリム 登山好きだけでなく、山を知らない人にもおすすめな傘 ヤマノどうも、ヤマノです。山好きが高じてブログを書いてます。本記事はクリスマスプレゼントにおすすめのアイテムです。登山好きな人だけでなく、山を知らない方に贈るプレゼントは何が良いかとして考えた時、私は折り畳み傘を考えました。結論から言うと、... 2020.12.05 01.登山道具
01.登山道具 【比較調査】ペツルのおすすめヘッドライト 1975年創業の老舗クライミングメーカーのペツル。40年余りにわたって製品の革新化を図り、世界初のLEDを採用したヘッドライトを作ったハイカーに人気のブランドです。しかし、ヘッドライトは種類が多いのでどれが良いのか悩みませんか?使える機能や... 2020.12.04 01.登山道具01ー4.ヘッドライト
06.山情報 初めての避難小屋泊 注意点やおすすめの避難小屋は? 避難小屋とは?登山をするとき、無人の小さな小屋を見かけることがありませんか?それは避難小屋です。今回はそんな避難小屋の役割や利用方法についてまとめてみました。避難小屋は、緊急時のみ利用可の場合があります。緊急時のみ利用可の場合は、怪我や悪天... 2020.12.01 06.山情報