本日のamazonタイムセール

【初心者向け】季節に合わせた山登りの服装

この記事はPR商品を含みますが、消費者庁国民生活センター厚生労働省の発信する情報を基に、ヤマノブログがインターネット調査を行い、コンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

山登りの服装は、「おしゃれ」と「機能性」の両立が理想です。

登山の服装は誰もが悩み、いろいろ試し、自分が満足するものを見つけていくものです。

あすか
あすか

普段着じゃダメなのかな?

ヤマノ
ヤマノ

まさに私も何もしらず、
今から7年前にジーンズに綿のTシャツで登山を始めて失敗しました。

生地が伸びない服では動きにくく、汗が乾きにくい素材だと汗冷えに繋がり、
お腹を壊したり、困ったことになりやすいのです。

ゆうや
ゆうや

きちんとした服装選びが登山の安全にもつながるし、
おしゃれに着こなせば山仲間やパートナーからもカッコイイ・カワイイと言ってもらえるよ

「重ね着」の機能性からか、「見た目」のコーデからから、好きな方から見てみよう!

この記事の結論
・山登りの服装は「おしゃれ」と「機能性」が重要
・おしゃれでカッコイイ・カワイイ服装は、参考例を見るとイメージしやすい
・「機能性」はウェアのレイアリング(重ね着)の考え方を覚えればok

この記事で紹介するウェアの種類

【身に着けるもの】
肌着(ドライレイヤー)
Tシャツ(ベースレイヤー)
防寒着(ダウン・フリース・化繊) (低い山なら夏は不要。高い山は夏でも必要)
・アウター
 Lレインウェア(初心者向け)
 Lウインドシェル(レインウェアと使い分ける用)
 Lハードシェル(雪山登山用)
靴下
タイツ
トレッキングパンツ
手袋
帽子

この記事を書いた人

ギアをこよなく愛する道具オタクです。

総額500万以上の道具購入するマニア
登山歴9年、月間1300万PVの大手メディア監修
雑誌監修|総執筆記事2000件以上|みんラン公認登山マイスター|pippin公認プロ

ヤマノをフォローする
この記事を書いた人:ヤマノ

この記事を書いた人:ヤマノ ギアをこよなく愛する道具オタクです。

登山歴9年 |総額500万以上の道具購入 |富士山登頂サポート
メディアや雑誌監修を手掛け、自然を楽しむ仲間を募集中!
>>詳しいプロフィール | フォローして一緒に楽しむ!

X(twitter)では不定期でプレゼント企画を開催。僕がいいなと思った商品を自腹で送ってます。応募期間は短めなので、普段からツイートを見ておくと良いかも。

フォローしてチェックする

↓過去のプレゼント企画

私は低山で道迷いをしたり、雨のツェルト泊で寝袋が水没して凍えたり、濃霧の暗闇をさまよったり、危ない思いもしてきました。これは私の知識が足りず、愚かだったからです。

素人で失敗を重ねたからこそ、優秀な登山ガイドやプロ登山家に語れない体験を経て、皆さんには装備の失敗も危険な登山もしないで欲しいと強く思います。だからこそこのブログを作りました。

登山は後から始めた方が安全に楽しめるレジャーです。リアルな失敗談を読み、反面教師として活用してくださいね。

【おしゃれに着こなす】山ガール・メンズのファッションコーデ例

ヤマノ
ヤマノ

さっそくだけど山ファッションを上手に楽しんでいる方の例を見てみよう
成功例を見るのが一番わかりやすいし、イメージしやすいよね。

レディースのコーデ例

20代のご夫婦の場合(メインカラー:白・黒・水色)

bys11_(ばやし)様 夫婦の登山記録より

夏のコーデ例
Tシャツ…RIDGE MOUNTAIN GEAR
パンツ…山と道 / 5-Pocket Shorts
キャップ…RIDGE MOUNTAIN GEAR / Basic Cap
サコッシュ…rawlow mountain works / TABITIBI Tote
ザック…山と道three
モバイルアクセサリー / yosemite strap
シューズソックス…THE NORTH FACE / TREKKING MIDWEIGHT CREW
シューズ…AKU コネロIII

bys11_(ばやし)様 夫婦の登山記録より

冬のコーデ例
帽子:黒のニット
ハードシェル…アークテリクス / ベータARジャケット
サコッシュ…rawlow mountain works / TABITIBI Tote
サングラス…goodr / CG Nine Dollar Pour Over
ザック…山と道three
ピッケル…Black diamond

ばやしさん
ばやしさん

登山のコーデは、
同系色でまとめるようにしています!

あすか
あすか

登山でのカップルコーデは憧れるなあ
ショートパンツとザックのカラーを合わせてるんだね!

30代女性の場合(メインカラー:白・黒・緑)

白壁彩様 山彩CHANNELより
あすか
あすか

ULハイク・山道具・セルフケアなどを発信されている白壁さんにコーデについて教えてもらいました!
軽量化を意識しつつもカッコイイ選択が参考になるので、ぜひチェックしてみてください。
服装選びで気を付けていることってありますか?

白壁さん
白壁さん

ウェアはなるべく自分のイメージカラーに合ったもので環境に配慮したエシカルな企業で何年も長持ちする商品を購入し、ザックや小物類はなるべく軽量なものを選んでいます。

あすか
あすか

環境配慮までされているのは凄いですね。
軽量でスピードハイク向けのチョイスです。

ヘアバンドがあると髪が邪魔にならないし、おしゃれにできそうですね!

白壁彩様 山彩CHANNELより 大山にて撮影
あすか
あすか

秋から初冬はベースレイヤーを変えれば調節できそうだね。
白と黒のモノクロ基調に目立つカラーの小物を合わせるのが素敵です!

春秋と冬はジャケットを変えれば対応できそう。

白壁彩様 山彩CHANNELより 長野:八ヶ岳にて撮影

30代女性の場合(メインカラー:青・桃)

miho.1201__様より 赤城山にて撮影

mihoさん
mihoさん

コーデは細身のものにするようにしてます。
ダボダボしてしまわないように…
また、配色は同系色になりすぎないようにしてます。

あすか
あすか

黒のパンツならジャケットを変えると凄い雰囲気が変わるんだね!
ゲイター(スパッツ)や帽子選びも楽しそう!

miho.1201__様より

帽子     :リブニット帽 (バーガンディ)
上半身アウター:ノースフェイス / マウンテンライトジャケット(ピンク)
サコッシュ   :チャムス / ネックドショルダー
下半身パンツ :ノースフェイス / アルパインライトパンツ(ブラック)
ゲイター   :プロモンテ / ゴアテックスグラデーションレッグスパッツ

※帽子とゲイターはモデルが特定できなかったので、近いものを記載しています

20代女性の場合(メインカラー:白)

なーこちゃん山登り様より 北アルプス:焼岳にて撮影
なーこさん
なーこさん

山の服装は、全身の色のバランスを見ながら同じ系統の色で合わせ、
統一感が出せるようにコーディネートしています。

あすか
あすか

白を基調とした小物系のバランスがとれたコーデですね。

サコッシュや2つ目のコーデで紹介されているTシャツは、
四角友里さんのコラボで人気なモデルで気になってました!

なーこちゃん山登り様より 長野:霧ヶ峰にて撮影
ヤマノ
ヤマノ

霧ヶ峰のように登り下りが少ない山なら、GUやユニクロの服でも十分楽しめることがわかるね!
汗の吸水性や速乾性は低いこともあるので、彼女のように山によって使い分けるのがおすすめ!

メンズのコーデ例

20代男性の場合(メインカラー 白・黒)

矢方様 九州でアウトドアを発信
ヤマノ
ヤマノ

黄色の登山靴がカッコイイコーデですね。
登山靴は鮮やかなカラーも多いので、上手く活かしたいですね。

装備選びでどんなことを重視されてるんですか?

矢方さん
矢方さん

帽子について
夏はメッシュ素材等の通気性を重視しています。
ゴアテックスの物も良いですが、蒸れることがあるので
冬は特にこだわりはありません。

ヤマノ
ヤマノ

なるほど!ゴアテックス素材は防水性が魅力ですが、
蒸れやすいので通気性重視ならメッシュ素材の方が良いですよね。

矢方さん
矢方さん

シャツやパンツ
春から夏の山の服は、基本的に動きやすく通気性重視です。
※山頂は寒いので、必ず防寒着は持っていきますが。
秋から冬は、長ズボン等履くのでストレッチのきいた物でかつ、防水性能がある物にしています。

ヤマノ
ヤマノ

初心者の頃は費用が抑えられるアディダスのウェア、
慣れてきてからはパタゴニアのシャツがメインになってきたんですね。

矢方さんはトレランも登山もされているからか、
足元から機能性を求めてこられたことが分かりますね。

矢方様 九州でアウトドアを発信
矢方さん
矢方さん

靴下について
僕は多汗症なので、靴下は結構重要視していて極力蒸れにくく、吸汗に優れた物で、できれば着圧ソックス(疲労軽減のため)を選ぶようにしてます。
登山であればメリノウール素材がおススメですよ!

ヤマノ
ヤマノ

汗の処理が間に合わないと靴擦れにもなりやすいので、合うものを選ぶのが大事ですね。
編集部のトレラン愛好家のコラムも合わせて記載しておきます。

>>【登山用と分けた方がいい?】トレランのおすすめ靴下(ソックス)

男女の冬登山の場合(メインカラー 黄・桃・黒)

けんのん登山ちゃんねるより
ヤマノ
ヤマノ

けんのん登山ちゃんねるを運営されている仲良しのお二人のカップルコーデを聞いてみました。
おそろいで少しカラーをずらすコーデがカッコイイですね。

登山の服装で重要なレイヤリング(重ね着)の考え方

ヤマノ
ヤマノ

レイヤリングの各ウェアの呼び方は諸説あるので、
ミドルレイヤーと読んだり、ミッドシェルという中間着があったりもしますが、
一番シンプルな例で説明します。

・ドライレイヤー:汗で服が張り付く不快感を軽減し、より高い汗冷え防止効果を得る
・ベースレイヤー:汗を良く吸水し、乾かすことで汗冷えを防ぐ
・ミドルレイヤー:地上よりも寒い山の上で体温を適切に保つ
・アウターレイヤー:風を防ぎ体温の低下を防ぐ

ゆうや
ゆうや

夏の低山ならベースレイヤーになるTシャツと
アウターになるレインウェアがあれば十分だね。

各ウェアの機能性から考える選び方とおすすめモデルは以下をご覧ください。

・ドライレイヤー:総集編(ミレー・ファイントラック・TS DESIGN)
・ベースレイヤー:【最強決定戦】登山のベースレイヤー(季節・メーカー・素材別)
・ミドルレイヤー:総集編(フリース・ダウン・化学繊維)
・アウターレイヤー:雨も晴れも1着で対応できる:レインウェア
          晴れの日の快適アウター:ウインドシェル
          雪山や厳しい環境向け: ハードシェル

季節ごとの登山の服装

レイヤリング(重ね着)の例

レイヤリングの基本はインナーとアウターの重ね着です。

今回は1つの例を見てみましょう。

上半身:アウター(レインウェア)

アウターにはレインウェアを選ぶと雨具と兼用することができます。

シャカシャカ音がして動きにくいものが多い傾向にありますが、生地が伸びやすいストレッチ性のあるものを選ぶと快適に過ごせます。

また、ベンチレーションやピットジップと呼ぶような換気用のファスナーが付いていると晴れの日に使用すると温度調節がしやすく、汗をかきにくくなります。

ヤマノ
ヤマノ

レインウェアを購入して、まだ予算的に余裕があるなら、
晴れの日用にウインドシェルを購入するともっと快適です

ヨメノ
ヨメノ

ウインドシェルは雨は小雨程度しか防げないけど、

レインウェアより動き易く軽いんだね。

登山に慣れた人が持つことが多い印象だ

上半身:インナー(ベースレイヤー)

インナーはベースレイヤーと呼ばれます。主に長袖タイプのものとTシャツタイプの2種類があります。

暑い季節にはTシャツが好まれますが、日焼けもしやすくなるので、気になる方は長袖タイプがおすすめです。

ヤマノ
ヤマノ

私は薄手の長袖タイプの上にTシャツを着用するスタイルが好きです。

人によってはTシャツだけの人もいますが、

山頂は夏でも寒いことも多く、長袖の方が万能だと感じます

ヨメノ
ヨメノ

女性の方はブラは意外と重要

・締め付けが少ないもの

・アンダーが汗で痒くならない

・速乾性があるもの

・防臭性能があるもの

・肩ひもが食い込みにくい

ものを選ぼう

上半身:下着(ドライレイヤー)

ベースレイヤーの下には速乾性の高い下着、もしくはメッシュタイプのドライレイヤーを選びます。

メッシュタイプは見た目の奇抜感はありますが、汗を上に着ているベースレイヤーに移し、乾かすことでべたべたを軽減できます。

汗を排出して乾かすことでドライ(乾燥)した状態を保つことができます。

ヤマノ
ヤマノ

効果は汗のかきやすさで個人差が大きい

私は汗かきなので、乾くペースが間に合ってないですが、ないよりはマシかな。

寒い時期は汗をかかないことが重要なので必須です。

ヨメノ
ヨメノ

編集部では夏にも効果を感じた人とそうでない人がいたよ

メッシュタイプは意外にも女性の方が使用者が多かった。

イッテQ登山隊でも採用されていて話題になったね

  ドライレイヤー                          ドライナミックスルー

ドライレイヤーのおすすめ

・普通の登山や普段使いもしたい、という場合はミレーのドライナミックスルーがおすすめ。
  →登山、ハイキング、普段使い、初めてアンダーウェアを購入する方など

・汗処理を優先したい、という場合はファイントラックのドライレイヤーか。ミレーのドライナミックメッシュがおすすめ。
  →暑い時期の登山、トレラン、スピードハイク、ジョギングなど

参考:【結局どっち?】 ミレー:ドライナミックスルー vs ファイントラック

下半身:ショートパンツ&タイツ or ロングパンツ

安全性から言うとロングパンツがおすすめですが、ファッションを楽しむなら、ショートパンツや山スカートも人気。

ヤマノ
ヤマノ

安全重視かコーデ重視かは個人の趣味によるので、好きな方を選べば良いです。

大切なのはあなた自身が山歩きを楽しめること

生足だすのはちょっとという方もタイツを組み合わせれば、安心して着用できます。

パンツのおすすめ

・ショートパンツは、「パタゴニアのバギーショーツ」が定番
 ただ個人的には丈が短すぎる気がするので、「バギーロング」の方が使い易い。

レディースのスカートはノースフェイスがスパッツ付きで取り入れやすい。

ロングパンツは「ノースフェイスのアルパインライトパンツ」が最強
街でも山でも使いまわししやすく、公共交通機関での移動も苦にならない

参考
・【総集編】トレッキングパンツの選び方とおすすめ
アルパインライトパンツコーデを現役アパレル店員が紹介
おしゃれに着こなす登山のスカート&キュロットコーデ

下半身:下着

下着は後回しになりやすいですが、重要です。

いくら上に着る服が速乾性で登山向きのものを選んでいても下着が汗を吸いやすい綿素材では性能が発揮できないからです。

ヤマノ
ヤマノ

登山用の下着は普段使っても快適なものが多いので、

戻れなくなりますね。

泊り登山なら防臭効果は欲しいところです

おすすめの下着

下半身:靴下

靴下も好みが激しい道具です。

足裏感覚を重視するなら五本指タイプや足袋タイプは、表面積が多い分、乾くのが早いです。

初めてなら厚手でクッション性が高い靴下を選ぶと良いでしょう。

靴下を後回しにする人もいますが、登山靴購入前に用意しておけば、靴下が合う靴を探しやすくなります。

夏期の登山の服装

夏山での服装は、汗をいかに吸い取り、乾燥させるかということが重要です。

ベースレイヤーで行動する時間が長くなるので、ベースレイヤーであるTシャツは気に入ったものを選ぶようにしましょう。

>>メンズの夏登山の服装
>>レディースの夏登山の服装

春秋の登山の服装

春や秋では、肌寒さがあるため、防寒着が必要になります。

一方で行動中は暑いので、体温調節が課題となる季節です。

防寒着やアウターで行動することが多いので、おしゃれなフリースやアウターを選ぶと満足できるでしょう。

>>メンズの春秋登山の服装
>>レディースの春秋登山の服装

冬の登山の服装

冬は汗をかかないこと、寒さへの備えを十分に行うことが夏以上に重要になります。

ホッカイロやハクキンカイロなどの小物で防寒性能を補完することもできますが、使用方法を正しく知っておかなければ街中のようには使えないこともあります。

事前に情報収集しておきましょう。

>>雪山・冬山時期の服装とレイヤリング

登山デートの服装

アクティビティごとの服装

ボルダリングの服装

クライミングの服装

沢登りの服装

コメント

タイトルとURLをコピーしました