![あすか](https://yamano-media.com/blog/wp-content/uploads/2020/12/1-1.jpg)
やっぱりdocomoの繋がりやすさは凄いよね
![ヤマノ](https://yamano-media.com/blog/wp-content/uploads/2021/08/0c6d4530a242585846499e07c8e8d236.png)
登山をする人ならdocomo回線が
最も山で電波を拾いやすいということは、
一度は聞いたことがあるんじゃないでしょうか?
![けんた](https://yamano-media.com/blog/wp-content/uploads/2020/12/3-1.jpg)
一部の山でauやソフトバンク回線が強いところはあるけど、
総合的に強いのはdocomoだけだね
![ヤマノ](https://yamano-media.com/blog/wp-content/uploads/2021/08/372aee3bb8593bbf847fbdbe3bbec600.png)
今回はそんなdocomo回線の中でも
格安プランとして登場した「アハモ」について解説します
- 30GB 2970円(税込)
- 申し込みはオンラインのみ
- 国内電話5分まではかけ放題
- 4G、5G回線が利用可能
- 3G FOMAエリアは利用できない
(3G回線自体が2026年廃止に向けて調整中) - 4G回線だけでも他社よりも繋がりやすく、登山向け
docomoの新プラン アハモ(ahamo)とは?
ドコモの新料金「ahamo」はTVのCMで見て知った方も多いのではないでしょうか。
格安SIMが増え大手以外にも選択肢が増えた中でも、特に山好きにはおすすめできるプランなので、特徴をしっかいりと抑えて検討しましょう。
山岳部で繋がる範囲が広いdocomo
都市部はほぼ網羅されている
![](https://yamano-media.com/blog/wp-content/uploads/2021/11/image-1-1.jpg)
主要な山頂付近でも電波が通じることが多い
![ヤマノ](https://yamano-media.com/blog/wp-content/uploads/2021/08/d59c7687b28f2d1c25a170f17a8dca7e.png)
北アルプスの主要な山頂を見ると、
LTE通信がある程度通っていることがわかる
![けんた](https://yamano-media.com/blog/wp-content/uploads/2020/12/3-1.jpg)
蝶ヶ岳は1回テント泊してみたけど、
ごく稀に繋がる瞬間はあった。
エリア外なので基本的に入らないと思った方が良いね。
完璧ではないことは知っておこう
![](https://yamano-media.com/blog/wp-content/uploads/2021/11/c96bd9a197784da4a913e0c1361debef.png)
アハモ(ahamo)のプラン詳細
![](https://yamano-media.com/blog/wp-content/uploads/2021/11/e198b07f372ae5cd7cc319f9a295d8c2.png)
![ヤマノ](https://yamano-media.com/blog/wp-content/uploads/2021/08/d59c7687b28f2d1c25a170f17a8dca7e.png)
データ容量20GB(現在は30GB)で
2,970円というコスパの高さが魅力です
![さとし](https://yamano-media.com/blog/wp-content/uploads/2020/12/9b8e76da1803249fc8b7fd3155de7ba6-1.jpg)
登山者にとって一番の魅力は
山岳部で繋がりやすい「docomo回線」ということですね
アハモのちょっと気になる点
アハモは3G回線(FOMAエリア)は通信対象外となる
![ヤマノ](https://yamano-media.com/blog/wp-content/uploads/2021/08/d59c7687b28f2d1c25a170f17a8dca7e.png)
アハモでは3G回線が有効でないことは登山好きにとって気になるところ
具体的には以下の地図のピンク部分が通じない部分になってくるよ。
![あすか](https://yamano-media.com/blog/wp-content/uploads/2020/12/1-1.jpg)
思ったより少ないから、3G回線なしでも他社の回線よりも広いから、
docomo回線が登山者向けなのは変わらないね
![画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: c96bd9a197784da4a913e0c1361debef.png](https://yamano-media.com/blog/wp-content/uploads/2021/11/c96bd9a197784da4a913e0c1361debef.png)
アハモを選ぶメリット
アハモ(ahamo)を契約しない方が良い人
1か月に3GB以下しか使わない人
![ヤマノ](https://yamano-media.com/blog/wp-content/uploads/2021/08/0c6d4530a242585846499e07c8e8d236.png)
アハモは30GBという大容量使えるのが大きな魅力
逆に言えば、1か月に5GB以下しか使わないなら選ぶと損になる
![ゆうや](https://yamano-media.com/blog/wp-content/uploads/2021/01/ab82696d7d8bfb677403caf75eb89185.jpg)
そんなに使わない人は
NUROモバイルの5GB/700円の方が圧倒的にお得だよ
NTTドコモと同じ通信・通話エリアが利用できるのが魅力。
![ヤマノ](https://yamano-media.com/blog/wp-content/uploads/2021/08/96877bb0fc9f68d99b6d0317ed61606b.png)
なんでもかんでもアハモが一番という人には注意しよう
向いていない人は柔軟に他のプランと比較して欲しい
ただし、通信速度はアハモの方が早い
動画を頻繁に見る人はアハモ
LINEやネット検索程度ならNUROモバイルが妥当だろう
1か月に30GB以上使う人
![ヤマノ](https://yamano-media.com/blog/wp-content/uploads/2021/08/0c6d4530a242585846499e07c8e8d236.png)
アハモは大容量プランが魅力的だけど、
その大容量でも足りないという特殊な人には、向いているとは言えない
![ゆうや](https://yamano-media.com/blog/wp-content/uploads/2021/01/ab82696d7d8bfb677403caf75eb89185.jpg)
正直30GBもの通信料を使い切る人は、
デザリングでPCをつないで日常的に使用する人や
常に動画を見ないと使い切れない
![ヤマノ](https://yamano-media.com/blog/wp-content/uploads/2021/08/d59c7687b28f2d1c25a170f17a8dca7e.png)
そういった30GBでも足りないという方は、
楽天モバイルのプランの方がいい
何故なら楽天モバイルは50GB使ったとしても30GBの料金と変わらないからです。
![りお](https://yamano-media.com/blog/wp-content/uploads/2021/01/c001f52d6defc4c9e139364120e5122e.jpg)
楽天モバイルの場合は回線は楽天回線になるから、
何を優先するか考えて選ぼう!
>>登山する人に楽天モバイルがおすすめの理由(+使った感想)
実際にアハモ(ahamo)に乗り換えてみた
![ヤマノ](https://yamano-media.com/blog/wp-content/uploads/2021/08/0c6d4530a242585846499e07c8e8d236.png)
この度、実際にアハモに乗り換えてみました。
実際に乗り換えたのは妻なのですが、乗り換え前のスマホ料金が9000円。
乗り換え後は、2970円になりました。
アハモ(ahamo)がおすすめできる人
山で通信が強いdocomo回線を使いたい人
![ヤマノ](https://yamano-media.com/blog/wp-content/uploads/2021/08/372aee3bb8593bbf847fbdbe3bbec600.png)
やっぱりアハモを選ぶ人に聞いて一番多い決め手は
docomoの安心できる格安プランということですね
山で通信範囲が広いということはそれだけ安全性に繋がります
![さとし](https://yamano-media.com/blog/wp-content/uploads/2020/12/2-1.jpg)
いざという時に救助を呼べないと意味ないですからね。
安全が一番です。
1か月の通信量が30GB以下の人
スマホの通信料は多くの人が1か月の通信料は5GB以下だと思いますので、30GBという通信量は使い切るのが難しいくらいの大容量です。
![あすか](https://yamano-media.com/blog/wp-content/uploads/2020/12/1-1.jpg)
私は1か月の通信料は5GBくらいかな
instagramの使用量が多いかも
![けんた](https://yamano-media.com/blog/wp-content/uploads/2020/12/3-1.jpg)
僕は8GBくらいかな
Youtube見すぎが原因かも
![ヤマノ](https://yamano-media.com/blog/wp-content/uploads/2021/08/d59c7687b28f2d1c25a170f17a8dca7e.png)
月に30GB近く使う人は間違いなくおすすめです。
通信範囲が広いdocomo回線をこの価格で使えるのは破格です。
アハモ(ahamo)の申し込み方法
![](https://yamano-media.com/blog/wp-content/uploads/2021/11/4811aca6ecdc53926a66c27e2233d164.png)
![あすか](https://yamano-media.com/blog/wp-content/uploads/2020/12/1-1.jpg)
通常のSIMカードは端末に差し込むけど、
eSIMは最初からスマホに入ってるんだよ
どっちを選ぶかは好みでOK
![ヤマノ](https://yamano-media.com/blog/wp-content/uploads/2021/08/0c6d4530a242585846499e07c8e8d236.png)
SIMのみ・eSIMのみで購入する方は、
お使いのスマホがahamoに対応しているかチェックしてみよう
まとめ アハモは登山好きには特におすすめのプラン
今回紹介したドコモの回線プラン「アハモ」は、格安SIMに対抗するためにドコモが発表した超人気プランです。
登山好きでなくても加入者が多くおすすめなので、ぜひご検討ください。
他の格安SIMと比較したい方は以下も見てね。
コメント