本日のamazonタイムセール

【口コミ・評判】山でも街でも使い易いミニマライトのおしゃれザック「オーディナリーパック 」

この記事はPR商品を含みますが、消費者庁国民生活センター厚生労働省の発信する情報を基に、ヤマノブログがインターネット調査を行い、コンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

登山にしっかり使えて、日常使いにも違和感のないザックは意外と少ないですよね。

ですが、どちらにも使えるザックを探している方は多いと思います。

今回は、しっかりと登山に使えて日常でも使いやすい、ミニマライトのオーディナリーパックを紹介しますね。

ヤマノ
ヤマノ

ミニマライトのオーディナリーパックは、17ℓの容量を持つザックで、

・X-PACを使った丈夫さと防水性を持った生地
・358gの軽さ
・6色と豊富なカラー
・シンプルな見た目

で日帰り登山から日常まで幅広く使うことができます。

画像出展:ミニマリスト公式サイト

  • 山でも街でも使い易いバックパック
この記事を書いた人

ギアをこよなく愛する道具オタクです。

総額500万以上の道具購入するマニア
登山歴9年、月間1300万PVの大手メディア監修
雑誌監修|総執筆記事2000件以上|みんラン公認登山マイスター|pippin公認プロ

ヤマノをフォローする
この記事を書いた人:ヤマノ

この記事を書いた人:ヤマノ ギアをこよなく愛する道具オタクです。

登山歴9年 |総額500万以上の道具購入 |富士山登頂サポート
メディアや雑誌監修を手掛け、自然を楽しむ仲間を募集中!
>>詳しいプロフィール | フォローして一緒に楽しむ!

X(twitter)では不定期でプレゼント企画を開催。僕がいいなと思った商品を自腹で送ってます。応募期間は短めなので、普段からツイートを見ておくと良いかも。

フォローしてチェックする

↓過去のプレゼント企画

私は低山で道迷いをしたり、雨のツェルト泊で寝袋が水没して凍えたり、濃霧の暗闇をさまよったり、危ない思いもしてきました。これは私の知識が足りず、愚かだったからです。

素人で失敗を重ねたからこそ、優秀な登山ガイドやプロ登山家に語れない体験を経て、皆さんには装備の失敗も危険な登山もしないで欲しいと強く思います。だからこそこのブログを作りました。

登山は後から始めた方が安全に楽しめるレジャーです。リアルな失敗談を読み、反面教師として活用してくださいね。

ミニマライトってどんなブランド?

ミニマライトは京都に本拠地があるアウトドアブランドです。

ランナップはオーディナリーパックの他に、

・防水生地に止水ファスナーを使ったサコッシュに近いポーチ
・メッシュ生地を使ったハット
・X-PACやレザーを使ったコンパクトな財布

がラインナップされています。

どれも登山はもちろん日常使いもしやすいデザインなので、気になった方は是非チェックしてみてくださいね。

ミニマライトのオーディナリーパックの特徴

オーディナリーパックの特徴は、登山でも普段使いでも違和感のないデザイン性です。

また、見た目だけでなく、サイドポケットなど機能性が高く使いやすいのも大きな特徴の1つです。

基本性能・素材構成

オーディナリーパックは、

・メイン室が13ℓ
・フロントポケットが2ℓ
・サイドポケットが左右に1ℓずつ

の合計で17ℓのザックです。

重さは395gで、ウエストベルトとチェストベルトを取り外すと358gになります。

ザックの素材はX-PAC VX21という、ヨットの帆などで使われる素材をもとに作られた生地で、丈夫で高い防水性が特徴の生地を使っています。

山でも街でも使い易い

オーディナリーパックはメイン室が13ℓとやや小さく感じますが、サイドポケットが1ℓと大きいので、ペットボトルや水筒を入れやすく水筒を取る時にザックを下す必要がありません。

また、取り外し式のチェストベルトとウエストベルトも付いているので登山中もザックが揺れにくく、背負いやすくなっています。

街使いでは、サイドポケットにペットボトルを入れたり、折り畳み傘を入れることができます。また、メイン室は13インチのノートパソコンを入れることができるサイズになっています。

防水性の高い生地を使っているので、多少雨に降られたくらいでは中のものが濡れにくくなっているのも特徴の1つです。

登山用のザックにオーディナリーパックを選ぶメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 登山でも日常でも使いやすいサイドポケット
  • 丈夫で防水性が高いので長く使える
  • 色が豊富でデザインがおしゃれ
  • 17ℓと容量が小さい
  • 全長が43cmなので、大柄な人には合わせずらい
  • やや価格が高い

オーディナリーパックを選ぶメリット

オーディナリーパックのメリットはたくさんありますが、その中でも山でも街でも使えるデザイン性と使いやすさの両立は大きなポイントです。

街使いで人気のスクエア型のザックでありながら、サイドポケットがありペットボトルや水筒、折り畳み傘などを入れやすくなっています。

また、街使いのモデルの多くはコーティングすることで防水性を高めていますが、コーティングは使っているうちにはがれてくることが多いです。

オーディナリーパックは生地そのものに防水性があるのでそのようなことがありません。

また、登山でも使えるよう丈夫な生地を使っています。

メリット

・登山でも日常でも使いやすいサイドポケット
・丈夫で防水性が高い生地にを使っているので長く使える
・色が豊富でデザインがおしゃれ

ヤマノ
ヤマノ

オーディナリーパックは、高いデザイン性を持っている使い勝手と機能性の高い、登山でも街でも使いやすいザックですね。

オーディナリーパックを選ぶデメリット

デメリットは、ザックサイズが17ℓと小さいため、たくさん荷物を入れたいときには注意が必要です。

また、サイズが全長43cmと小さめなので、背の高い方や体格の良い方にはあまり向いていないかもしれません。

デメリット

・容量が小さい
・全長が43cmなので、大柄な人には合わせずらい
・やや価格が高い

ヤマノ
ヤマノ

容量の小ささや、ザックサイズが小さいのはデメリットですが、ザック自体が軽いなどメリットもあります。一長一短なので、使い方次第です。

ミニマライトのザックの使用感・評判・クチコミ

実際に使っている方のクチコミをまとめました。

使っている方の意見はとても参考になりますよね。

総評

悪いクチコミはほとんどなく、少し値段が高いというものがあるくらいでした。

良いクチコミは多く、街使いでの満足感が高いですね。

もちろん登山での満足感も高く、中には宿泊登山で使っている方もいるほどでした。

メーカーのうたい文句どおり、街でも登山でも使えるザックです。

オーディナリーパックを日帰りザックにすると、日常がわくわくする

オーディナリーパックのコンセプトは「山も日常、街も日常」です。

登山はもちろん、普段使いでも使い易い、そんなバックパックです。

あなたもオーディナリーパックを背負って日々を過ごしてみませんか?

  • 山でも街でも使い易いバックパック

コメント

タイトルとURLをコピーしました